pinewell's farmer blog 農業と電子工作、ソフトウェア、バイク、車

2014年8月10日

コンバイン清掃。春小に備える。

Filed under: 春播き小麦,秋播き小麦 — pinewell @ 7:01 PM

8:00開始。1日かかる。

2014年7月17日

春小防除

Filed under: 春播き小麦 — pinewell @ 7:00 PM

春小に防除。チルト2000倍。ゲットアウト3000倍。

2014年7月7日

春小防除2回目。大豆畑除草剤。イモ畑防除。大豆青空講習会。

Filed under: 大豆,春播き小麦,澱原イモ,議/集会/勉強会/研修 — pinewell @ 6:46 PM

今日は14:00から大豆の青空講習会。
なので逆算して6:30より防除開始。

春小にベフトップジン1,000倍。スミチオン1,000倍。尿素を10kg/1200L。
春小畑のとなりが大豆畑。大豆畑をみているとイネ科除草剤をやりたくなってきた。
1往復なのでさして時間はかからない。ポルト200ml/10a。

イモ畑にアブラムシの防除。ゲットアウト3、000倍。さらにポルトをいれてイネ科雑草を退治。
さらにさらに20kg/1200Lの尿素。

昼を回り13:00終了。その後ざっと洗って昼食。なんとか14:00に農協駐車場に間に合った。
青空講習会。今年はウチの地区からは二人だけ。懇談会も出席し痛飲。

2014年6月30日

コンバイン整備。秋小麦診断結果。春小防除1回目。

Filed under: 春播き小麦,農業機械 — pinewell @ 7:51 PM

8:00よりコンバイン整備。
エンジン、油圧、走行のオイルは車体左の3本のホースより抜ける。エレメントは油圧/走行はホース近く。
エンジンオイルのエレメントはカートリッジではなく紙タイプ。ドレンタンクに入りエンジン側のカバーを外してようやく外れる。(37mm!のスパナが必要)
排出煙突のオイル。250mlほど。毎年交換が必要。注入にはスポイトが必要。ギアオイル。
テーブルのカッターのオイル。これも毎年交換が必要。注入にはスポイトがあったほうが便利。ギアオイル。
フロント側腹の真下。走行のギアオイル。前に入れる口があるがオイルレベルは後ろ。
フロントホイルのオイル。これもギアオイル。オイルポンプの口が入りづらいが入れられる。

シーブの装着、グリスアップは次回となった。

17:00を回っていたが、春小麦の防除が適期となっているため防除開始。
4往復する。19:30には終了できた。
シルバキュア2000倍。

2014年6月1日

春小の生育むら。甜菜畑のダイオウ取り。

Filed under: てんさい,春播き小麦 — pinewell @ 7:00 PM

今日は幾分涼しい。北風が心地よい。
朝より春小畑の生育むらの部分に手動のブロカスで第二燐安を降る。
どうやら播種ドリルの肥料の量がたりておらず、傾斜地で落ちていなかった(or 傾斜地でのみ落ちた)部分と判断。
2袋ほど手でふって様子見。

作業着でどこかに行っていたチチ。10:00ころに激オコで帰って来る。
「甜菜畑がダイオウに占領されるぞ!」と。

午後、甜菜畑のダイオウ取り。実際のところ圃場の北側土手をソイルで削りすぎてダイオウの根っこが
畝近くまで拡散されてしまったようだ。欲張って畑を広げようとするものじゃないね。

2014年5月31日

大豆畑、イモ畑、春小畑除草剤。

Filed under: 大豆,春播き小麦,澱原イモ — pinewell @ 7:00 PM

永遠に風がやむことが無いのではないかと思っていたが、3:00起床で無風なのを確認。
待ちに待った除草剤日和。パンをかじって3:30出陣。

寒っ!
キャブ内が曇る。久々に暖房方向にツマミをひねった。

大豆畑にロロックス、ラッソー、パワーガイザー。パワーガイザーはもう少し遅らせたかったのだが適期を待てなかった。
大豆は芽が出る直前。ロロックスはギリギリと判断。

続いてイモ畑。ロロックスにセンコル。センコルは外周には600g/10a。以外は300g/10a。

ここまでやってもまだ風は吹かず。少し早いが春小にも除草剤。
MCPソーダ塩+アクチノール。

除草剤がやれてホッとした。

2014年5月29日

風を待つ。イモ畑に防除畝。甜菜畑に除草剤の為の踏み踏み、など。

風が強い。
昨日ロータリーカルチに依る培土が終了したので、防除畝に入りやすくするためにカルチ+培土器で溝をつける。
チチが溝の付け方でプンプンするのでこれを任せることにする。

余った種イモを青年部が取りに来たのでくれてやる。ミニコンで24個。集落の他家も今年は青年部にあげているよう。
去年は大量だったので自ら持っていったが(パンクもして苦労した)。

午前中のウチに甜菜畑の踏み踏みも終わらせる。

午後は春小畑にポール立て。大豆畑の防除畝踏み踏み。

風がやむのを待つ。

今日は19:00より集会。実測関連。

育苗土のとりまとめ。
今年は赤土1台、黒土1台。
火山灰を2台頼んだ。

2014年4月26日

春小播種終了。

Filed under: 春播き小麦 — pinewell @ 7:00 PM

午前中は圃場を乾かすために放置。特にすることなし。
共同宅での春小播種作業が終了するのを待つ。
午後いちで残1町3反のロータリー。その後準備をして16:00から播種作業開始。
18:00終了。片付けて日没に間に合う。

用意した種は50kgくらい余る。まぁ、実際の播種量は15kg/10a以上16kg/10a未満であろう。
メモリは種2-9->3-0に。肥料は2-8。これで360aに1600kgくらい? 40kg/10aよりは多くなった。

2014年4月25日

春小播種開始。

Filed under: 春播き小麦 — pinewell @ 7:00 PM

朝から春小畑にロータリー。
は1枚の圃場なのだが都合3ヶ所に別れる。
南北の内、南側の畑北半分は崖下をしょっており、雪解けが進まず大豆畑とする。南側に春小。
北側の北側半分は比較的雪が早く溶けたので先に播ける。
今日は南側の南側に買い種。北側の北側に自家種。
9:00より春小播種開始。合わせて2町3反。残りは1町3反。
早々に終了。掃除をして共同宅へドリルを持ってゆく。

2014年4月22日

春小種子消毒、秋小追肥。

Filed under: 春播き小麦,秋播き小麦 — pinewell @ 9:39 PM

今日は春小の種子消毒。
約550kg(買い種30×5=150+自家種400kg)にベンレート500gx5袋使用。30kgで125gで1袋で4つに分ける。
実際はかなりアバウトだが。30kg1セットとしたならば550/30=18回。500gで4セット、5つなら20回分の量があるのだが、
自家種は1袋約50kgとなる。25kgで1セットなら550/25=22回分必要になってしまう。実際は買い種は30kgなので最後の最後で調整してしまうことに。
ミキサーできちんと混ぜているので多少少くても多くても効果はあるだろうと。

午後は秋小に追肥ができた。大豆後は尿素20kg/10a。ここは去年無肥料で播いているので心配なし。
自宅裏、自宅南はまだ完全には雪が解けておらず総面積440aの内340aくらいは追肥したか。尿素19袋/340a。11kg/10a位か。
この後はゴールデンウィークに硫安20kg/10aがやれれば良いなぁ、というくらい。

« Newer PostsOlder Posts »

Powered by WordPress