pinewell's farmer blog 農業と電子工作、ソフトウェア、バイク、車

2013年6月7日

どん。秋小、春小追肥、補植、ばあさん転倒で骨折。

Filed under: てんさい,春播き小麦,秋播き小麦,農業機械 — pinewell @ 11:00 PM

久々?に朝からの晴天。6:00にDAXにて定期巡回。
今年で定年として離農する某氏に会い「どんを今日取りにこないか?」と。
春先に約束していた「どん」を引き取りに。コンベアもセットで価格も破格。
アルーダで倍の値段で売れるんじゃないの?とても助かった。
来年のポット土詰めが少しだけ楽しみ。

自宅に戻り秋小に追肥。
と、言っても大畑、小畑はこれまでにチチが結構な量?追肥しているので北東の連作圃場。
微量要素が足りないと思われる症状があったので北側をメインにハイグリーンアップ。177aに510kg。
その後、ダブリンを500kg。硫安を500kg。

昼をはさむ。

春小370aにハイグリーンアップ510kg。これは後におかわりする予定。
出来が悪くなるであろう白土の部分をメインに硫安を施肥。

腰が痛く圃植のできないチチに洗車を任せてヨメの圃植の手伝い。

日没終了で某市に買い物に行く途中、チチより入電。
「ばあさんが施設で転んだようでこれから救急車で運ばれる」と。

買い物をキャンセルして病院へ。股関節骨折と。高齢でもあり手術しても歩けるようになるかは微妙。
うーむ。

2013年5月13日

春小芽だし?

Filed under: 春播き小麦 — pinewell @ 6:21 PM

ようやく、先月21日に播いた春小の芽だしを確認。
24日の分はまだでてこない。

2013年4月26日

春小、秋小に除草剤。種イモ引き取り、イモ選別。

Filed under: 春播き小麦,澱原イモ,秋播き小麦 — pinewell @ 7:00 PM

4:30起床。今日は風も無く良い天気。
朝食をとり、5:00スタート。
春小畑に、ガレース。200ml/10a。
普段は春小にMCPなのだが、去年の秋に散布していないガレースがあったので、
これを使用することにした。
3町6反で、 6000+1200=7200ml=7.2L。2Lx3本と少し。まぁ、ぴったり。
21日、24日と日が空いたが発芽前ならOK、と。

続いて、秋小にも除草剤。アクチノール。これも200ml/10a。
3町5反で6000+1000=7000ml=7.0L。2Lx3本+半分。実際は少し薄かったかも。
去年の秋処理をしていない圃場、2枚に散布。

スプレイヤーを洗浄して昼となる。午後は風が強くなった。早起きして正解。

午後、昨日に引き続き種イモ選別。
14:30になって、となりのとなりの町まで種イモの引き取り。
シストセンチュウ抵抗性品種である「アスタルテ」の種を引き取る。
現地でビックリ、B級品とは聞いていたがここまで小粒とは・・・・。捲き方など変更せねば。

17:30まで種イモ選別。

2013年4月24日

春小播種、ポール立て。移植機修理。

Filed under: 春播き小麦,農業機械 — pinewell @ 7:00 PM

7:00。チチが「とりあえずローラーをかけてみる。」ということで先発。
ワシは後を追って昨日かけられなかった「ぐにぐに」のところにロータリーをかける・・。が、あまりよろしくない。
これは今日中には無理かなぁ~?なんて。

播種ドリルに付け替え播種開始。種子メモリは1つ増やして2-9。肥料(第2燐安)は20kg/10aを目指す。
前半はスムーズに。後半は「ぐにっ」という箇所があり少し無理をして。
カウンターでトータル3.7haくらい。
最終的に「ぐにぐに」のところも無理やり播いてしまう。予定どおり午前で播種終了。肥料は30kg/10aになってしまったかな。

午後、ヨメに手伝ってもらい除草剤のためのポール立て。
「ぐにぐに」を回避するため少し複雑で面倒な感じになってしまった。

その後、17:30まで移植機の修理。

2013年4月23日

春小畑ロータリー。

Filed under: 春播き小麦 — pinewell @ 7:00 PM

午後。少し無理をして春小畑にロータリー。

2013年4月21日

春小播種、甜菜畑硫マグ、秋小追肥。

Filed under: てんさい,春播き小麦,秋播き小麦 — pinewell @ 7:10 PM

朝、昨日の雨が残りすぐには圃場に入れず。
9:00播種開始の予定が、段取りに意外と手間取り9:30くらい?
種子メモリは2.8に、第2燐安は落ちやすい肥料のようで施肥メモリも最終的に2.8。
播種し始めると、東側枕でカウンターが動いていない、播種深度が深いことが判明。
イセキに来てもらい、カウンターを調整。深度はトップリンクとタイヤの高さの調整。
トップリンクは15.5cm、タイヤの高さは12.5cm。
播く速度は8km/h以下。9速でスタート12速まであげてゆく。

カウンターで2町4反。使用種子は30×11.5=345kg。14.375/10a。種はビッタリ。
使用肥料は麦002が半端に余っていたのを入れたため、正確な値は不明となるが、
(第2燐安)1,000kg+(002)200kg=1,200kgくらい? 50kg/10a。少し多いな。

春小を播いている間にチチが甜菜畑に硫マグをブロカスで散布。20kg/10a。
その後、秋小小さい畑に硫安10kg/10a。
秋小大きい畑には第2燐安も降っているようだ。20kg/10a?。

昼食を遅らせ13:30ころに終了。
ドリルから肥料、種子を取り出す。
15:30くらいから降雨。チチは春小残りの畑にソイル。
明日は圃場に入れ次第、ロータリーをかけたいなぁ・・。

2013年4月20日

甜菜予定畑の堆肥散布、RQフレックス、秋小追肥、春小畑ロータリー、鎮圧ローラー。

Filed under: てんさい,春播き小麦,秋播き小麦 — pinewell @ 7:05 PM

7:00。朝食を終え、まったりしていると聞き慣れないトラクターの音がする。
去年の秋(冬?)に散布できなかった堆肥を撒きに来てくれたようだ。
今日は8:00集合でRQフレックスを用いての講習会。診断結果としては大畑は追肥不要、小畑は硫安で1袋(+止葉に硫安1袋)、北東畑は今回していない。
自宅に戻るとチチが追肥をしていた。北東畑に第2燐安25袋。小畑・大畑にはダブリン1袋とのこと。
ワシは春小を巻くためにロータリー。昼食を挟んで午後15:00くらいまで。
結局3町6反の内、自宅裏の2町2反くらいしかロータリーをかけられない。残りはまだ雪解け水が乾いておらず、「でろでろ」の箇所があるため。
チチは追肥を終えて、堆肥散布した甜菜予定圃場にソイル、その後ロータリーあとに鎮圧ローラー。
先に上がっているともう少しでローラーも終わりという頃に本降りの雨。
明日播種できるのか?

2013年4月18日

某所からの種イモ引き取り、共同宅春小播種、スプレイヤー修理、土採取、KLXタイヤ交換。

Filed under: てんさい,春播き小麦,澱原イモ,農業機械 — pinewell @ 7:00 PM

昨日からハウスは開けっぱ。
今朝は少しのんびりできるかと思っていたら、7:00に入電。
「例の種イモを持って行く。」ということでメシも途中でばたばた。
20俵。3,000円/1俵。

共同宅で播種ドリルを持っていった。昨日ロータリーをかけたようで、今日播く、と。

ビート移植機の部品だが、肝心のチェーンが供給できない旨連絡が入った。
仕方がないので、とりあえず灯油漬け。
タンク用さび取りクリーナー「花咲かG」を発注。繰り返し使えるそうなのでバイクにも使えるかな。
存在は知っていたが使ったことはない。

スプレイヤーのホイストが来たので交換。
オイルシールがイカれた古いのを外し、新しいのを付けようとするがシャフトが通らない!
受けがずいぶん曲がっている用だ。この曲がりが原因でホイストのオイルシールに無理がかかり、
抜けてしまった用だ。ぶつけたのは一昨年だっけ?
受けの穴を広げようとも思ったが、穴が広がればガタがでる。
ので、シャフト側を穴に入れる分だけサンダーで削った。んーヤバそうだな。

午後は土壌診断用の土採取。2圃場4つ。

どうにもすることがなくなったのでKLXのリアタイヤ交換。

2013年4月17日

灌水。春小の目印。

Filed under: てんさい,春播き小麦 — pinewell @ 11:10 AM

5:00に起きた。温度計をみると曇天だが3℃近い。ハウスをフルオープン。
もう、開けっ放しでも良いかなぁ・・。
外に出しているヒトもいるのかな?

曇天で日中も気温が上がらない(予想最高5℃)なので灌水。
メモリ50で2往復(=2L/1冊位かな?)。
元々苗が無かった場所(=苗ずらしで初めて置いた)は多めに、ということで4往復(=4L/1冊位かな?)

春小予定圃場が1枚分割となるので目印を付ける。ポールを立てると作業のジャマになるのでアンカー?のようなものを。
44mで270×44=118a位。これ以上1枚の244+118=362aこれをに多くても1回行くくらい?を目指す。種が先になくなると思うのだが。

チチがまたソイル。少しずつ少しずつ・・。

午後は都合により北見へ行くためオフ。

2013年4月16日

ドリル調整、春小種子消毒、ビート移植機修理。

Filed under: てんさい,春播き小麦,農業機械 — pinewell @ 7:00 PM

朝。チチが来て「今日は何するのよ?」と。
今日は春小の種子消毒をするつもり、その前にドリルの調整をしたい。

タンクに種子30kgを入れて、リンチピンを外側に。ハンドルで10.5回回すと1畝(せ)=0.1反分。
さんざん図った後に気づいたのだが、センターにある種の排出レバーが少しずれていて1からはずれていた。やり直し。
目指すは14.5kg/反くらい。0.1反だと1.45kg。片側で700gを少し越えるくらいが理想。キッチン秤で計測。
結果、種子調整ハンドルは2の9。

肥料は第2燐安(DAP)。前作イモは40kg/反。前作ビートは20kg/反を目指す。40kg/反で肥料調整ハンドルは3の1、と。

ベンレートによる種子消毒。
30kgに対して、125g(4分の1)。去年の反省であらかじめ風が通る自宅前の舗装で行った。

午後は移植機の整備。
今年は大掛かりに部品交換。
まず、オープナー(船)を外して鉄工所へ。10年使ってずいぶんと減っていたため肉盛りしてもらう。
扇形のパーツ、左右で2セットを交換。先のプラスチックパーツが偏って減っている。
苗が乗っかる幅広チェーン左右で4つを交換。錆ついてしまいプラスチック部の回転が非常に悪い、回っていないものも。
破損しているスポンジローラーを交換。
とりあえずパーツを発注。今週中には届くようだ。
いったいお幾らになるのだろう?
合わせてスプレイヤーのホイストも注文。これは去年発覚していたのだが、オイルシールが逝ってしまい漏れていた。
オイルシールだけの交換はできないようだ。

春小予定畑は以前水が溜まり、デロデロ。チチが日課の用に少しづつソイルをいれている。

ドリルの共同宅が、予定圃場を変更してソイルを入れたため播種を先に譲った。

« Newer PostsOlder Posts »

Powered by WordPress