フロンサイド、
2010年11月19日
2010年11月14日
種イモを格納してもらう。
8:00
毎年種イモを越冬させてもらっているご近所さんから電話。
「今日、忙しく無ければそろそろ」と、いうことで種イモをハードコンテナで5つ、保管庫に格納してもらう。
トラックに4つで1回、2回めは土通し機も載せて運ぶ。これで車庫の中が片付く。
廃プラの回収をしてもらい、ビートハーベスターの格納前整備。コールターにスプレーグリスを塗り、グリスガンで給脂。
メインのチェーンがたるんでいたのでこれを1つカット。
午後は秋小を刈った後、緑肥をまきディスクを入れて放っておいた圃場に越冬準備のためソイルを入れる。
16:00
副業のため自宅に戻る。
21:00までかかり、某所のPOSシステムをアップデート。
2010年10月18日
ビート掘り、イモだし。ヨメ帰艦。
午前。
まずは残っている1往復に除草剤散布。西風が強くなってくる予報。
ビート掘り。チチが嬉々としてタッパーがけ。グランドPTO(タイヤに連動)に設定したことで綺麗にかけられるようになった、と。
実家裏の傾斜地。(空の状態で下から掘って行けば)上りはH2亀1,300回転でも登って行ける。
ビートは2往復半でトラック一杯の荷になる。空けに行くのが面倒。
今日はイモの出荷の日なので時間を見てイモを積み込み午前中に1台出荷。
午後いちで1台出荷。この時点で13:40。イモを積み込み、出荷はハハに任せて14:00にヨメを空港まで迎えに行く。
今日の仕事はここまで。
2010年10月17日
小麦除草剤。ビート掘り開始
午前。晴天で穏やかな内に除草剤を散布。ガレース乳剤。
水1100Lで1.5Lの希釈。これは単体で使うため、水槽を使わずにスプレイヤーのタンクに直接入れる。
その間にチチはビート掘りの準備。タッパー(ビートは草を先に切っておく)やらハーベスター。
実家南を終わらせ、実家西。最南の圃場の片道で昼。
午後、再び除草剤と思ったが風が強くなったのでビート掘り。
夕方、風がおさまったかのように思えたので除草剤を終わらせてしまおうと思ったが、1往復したところで断念。のこり1往復を残す。
22出荷の7台。ビートは10tトラックで7台分が必要。
2010年10月12日
不耕作地の耕作者選定。秋小、播き足し。
8:00出勤。
まずはイモ出し。
10:00より現地にて不耕作地の耕作者選定のための打ち合わせ。
地主さん関連で3人、農業委員会から1人、希望者として1人+ワシ・チチ。希望者が一人減っていた。
まず、南側の防風林としてどのくらい残したいか、の地主さんの希望。
地主以外、皆が思っていたよりも残す必要がありその時点でやる気減・・・・。
北側には防風林を切ったあとの根っこが残っておりこれの撤去もしたくない、と。
結局のところ2町4反のうち、実際に畑に戻せるのは多くて1町8反くらい?
候補者は結局、ウチだけとなる。
ウチとしても実際の耕地面積としての1町8反での契約が(補助金も含めて)可能なら、まぁやってもみても良いか・・・・、のレベル。
なんにしてもリスクが高い。草だらけで大変な労力が必要となりそう・・・・・。
午後。
残ったイモ(今日の出荷分は20t。トラックで3台分)の出荷を済ませる。
その後、秋播き小麦の除草剤散布のためのポール立て。10m、20m・・・の間隔でポールを立てる。
実家南側の圃場でチチのミスを発見。
今年はロの時に播いたため最終の作業時に隙間ができてしまったのだが、これをチチは後から手で播いたのだ。
それ自体は良いことで必要なのだが、場所が違っていた。播かなくても良いところに撒いてしまっていた。
こうなると、隙間はそのままだし足された部分は濃くなっていて生育次第では倒伏の危険が高まる。
播いた直後は土なワケで、どこが播けていてどこが播けていなかったのかわかりづらいのだが、いま青々と芽がでてくるとはっきり分かる。
濃くなった部分はそのまま、芽が出ていない部分に播き足し。越冬までに芽がでるかな?
2010年10月1日
緑肥という名の花畑にディスク掛け終了。
前日やり残した、旧秋小麦の圃場の残りを仕上げる。
昼食に帰ろうとすると、同級生がトラクタで通りかかる。
「今年のアーリースターチ(イモの品種)は腐っててひどいようだ。彫り上げておくと腐汁が滲み出すほど」
との情報。ウチは去年は作っていたのだが今年は作っていない。助かった。
午後、実家北の圃場を終わらせる。
ここは丘の花畑のバックに山が映えるというロケーションが良いため、プロ・アマ問わず
写真を(勝手に)撮って行く場所だったのだが。
この間横浜から来たヨメ友も圃場に入り一面の花バックでアイドル的な写真を撮ったようだ。
仕事が一段落・・・と思ったらさっそく澱原イモの割り当てがFAXで届いていた。
イモ掘りをせねばならぬ。
2010年9月30日
秋小麦播種終了。
午前、残っていた圃場に秋小麦播種を行う。
終わりの方になって、小麦用肥料S081が足りないことに気づく。最後の4往復は2年前に購入していた馬鈴薯用肥料の858を使用。
窒素分が足りないので施肥の目盛を2つ大きくした。
午後、秋小麦を播いた南側の圃場の緑肥という名の花畑にディスクをかける。すべて終わらず日没終了。
2010年9月29日
秋小麦播種準備
チチが鎮圧ローラーをかける。
ワシは66の窓拭き。
取りまとめ分の早取り肥料が届く。
フレコンパック(500kg)が17つなど。
午後、播種をしようにも予報どおり強風のため断念。
ワシというよりも外でドリルに乗っているチチが埃まみれで大変なのと、ショベルで500kgの肥料を吊るのが
強風だと危険なため。
2010年9月28日
澱原イモ3t出荷。秋小麦播種準備。
午前。
昨日掘り上げたイモを出荷。
約3500kgぐらいの量で3tの枠を越えたがまぁOK。
澱粉価は19.9%で端掘りのイモとしては良いとのこと。(今年の作を鑑みても)
実家から離れた南の圃場にソイルを入れる。
午後、同圃場にロータリーを入れる。
風が強い。明日には播きたいのだが予報では明日も強風。
2010年9月26日
ドリルを持ってゆく。サーバーのHDD交換、VPS鯖変更。
9:00出勤。
昨日、小麦を播いてしまっているので今日は特にすることがない。
とりあえず、ドリルから残っている肥料と種を抜きだし、エアーで吹いて共同所有者のところへ持ってゆく。
ウチではあと1圃場に小麦を播く予定だが、占有しているわけにもいかないので共同所有者が終わった後に播く予定。
ヨメとハハが札幌に遊びにゆく。1泊2日。
ヨメの往ぬ間に自宅サーバーのHDDを交換。1TBx3を2TBx3に換装し2TBx6=12TBのサーバーとなる。
2TBのデータコピーでとんでもない時間を使ってしまう。4時間所じゃなく、もっと。午前2時に起きたときには終わっていたが・・・。
併せて9月30日で契約が切れるVPS、linodeをさくらインターネットのVPSに変更。
円高とは言え、$215.45/年よりも980円/月の方が安い。しかも国内なのでレスポンスが良いし・・。