5:00より春小に液肥。
自宅に戻り朝食。
8:00より甜菜に追肥。第2燐按を15kg/10a、ブロキャスで。
正午より春小の刈り取り。
わしらの地区は本日最終の覚悟で望む。残るはウチを含めて3圃場。
15:30には全筆刈り取り終了。
昨日の残りの秋小圃場にサブソイラ。日没終了。
2013年8月17日
甜菜追肥、春小刈り取り終了、サブソイラ。
2013年8月16日
サブソイラ、春小刈り取り。
早朝より秋小圃場にサブソイラを入れに行っていたのだが。
8:30頃に入電。
「春小の受け入れを行う、いますぐ集合」と。
今日は無いモノと思っていたのだが集合がかかれば行かねばならず。
実際のところウチの4月21日播き圃場も含めてそれなりに刈れるところは刈った。
日没まで秋小圃場にサブソイラ。
なにせ固すぎる。
2013年8月14日
秋小畑にストローチョッパー。春小麦刈り取り開始。
6:00より、秋小刈り取り畑にストローチョッパーをかける。
10km/hくらいでも走れるので10:00までに3圃場。
10:00集合で春小刈り取り開始。
設定は
シーブ11mm
ロア5mm
シリンダ回転730。
風690。
うちの春小はまだ刈り取りは無理。
2013年8月9日
2013年8月6日
2013年8月3日
麦刈り開始。大豆防除。
麦刈り開始。6:30集合。
32%の受け入れ水分だが、実際には25%も無いくらいでのスタート。
例年に無く、他の集団も同様のようで一斉のスタートとなったようだ。
我が号車はニューホCX。
設定の基準はシリンダ700、風720、コンケーブ10mm、プレ12mm、ロア6mm。
ここから状態をみて上げ下げ。本日の最終では風が730だったかな?
126tの枠は16:00には刈り上げ、追加枠ももらえず1日め終了。
多そうなところで11俵/10aくらい?
1日目に刈れる圃場としてはまずまず。
早く終了したので、大豆に防除。スミレックスの代わりにプライア1,000倍。
明日はウチの圃場を刈ることになりそうだ。
チチが退院。まだ無理はできそうになく、麦運びもできなさそう。
2013年8月2日
草取り、草刈り。
午前。秋小畑の草取り。
取っても取っても後から後から草が成長してくる。さっさと麦を刈らねば。
午後、春小畑の畔の草刈り。こちらはコンバインでの収穫時に刈りやすいように、と。
いつから麦刈りが始まるのか、なかなか落ち着かない。
15:00に連絡が入り、明日より操業するようだ。
これからしばらくは朝6:30集合の忙しい日々となる。
2013年8月1日
草取り、ロータリーの刃の交換。
午前。
涼しい中、秋小畑の草取り。
いいかげん嫌になったので、午後はロータリーの刃を交換。
6枚x14=84枚。1枚に22mmボルト2本。168本の22mmボルトを目一杯締め付けるってかなり骨が折れる。
麦刈りはいつから始まるのか、落ち着かない。
2013年7月29日
臨時総会。トラックを麦運び用へ。
8:00より麦全圃場を下見。今年は倒伏畑は無し、となった。
10:00より臨時総会。今年の運行やらは通常どおり終わったのだが、「その他」で紛糾。
とある組合員が80km先の隣の隣?町に春小を作りたい、と。結論は出なかったが、さて?
午後はヨメとトラックを麦運び仕様に。ガムテと隙間テープ、シーラントを使用。
今年は麦乾工場の祈願祭を31日に行うそうで、受け入れは今のところ未定。7月中の操業開始は無い、とのこと。
2013年7月27日
甜菜畑防除、秋小畑防除、秋小畑草取り、札幌へ。
朝から甜菜畑の防除。
虫はいないと判断してグラミン+デビュー1,000倍。
終了後、北東畑の秋小にチルト1,500倍。せっかくだからとスミチオン1,000倍。
その後、防風林際に液肥を。800Lに10kgを溶かす。
午後、同じ畑の目立つ草を除去。14:00に作業を終了させ札幌へ向かう準備。
16:00に出発。21:00前に札幌着。某やきとり屋で食事。