pinewell's farmer blog 農業と電子工作、ソフトウェア、バイク、車

2011年6月10日

タコメータ修理? 北見への買出し、降雹。

Filed under: その他,作況調査,議/集会/勉強会/研修,農業機械 — pinewell @ 7:00 PM

午前、昨日届いた6種類のコンデンサを交換。
作業前

作業後

タンタルとフィルムの色が違う。電解コンデンサは小さ目になっている。
うーん・・・。大丈夫かなぁ・・・・・。逆に壊してしまってないか?電解コンデンサの向きは良いとしてタンタルの向きとフィルムコンデンサの容量違いが怖い。

今回購入したのは下記のとおり。全てマルツパーツ館。
単体x3で購入したものもあるがおよそ1,700円。これで治れば純正新品25,725円を払わずに済む。

商品名    : 日本ケミコン 【ESMG6R3ELL102MHB5D】アルミ電解コンデンサ 6.3V 1000μF(10個1セット)
数量     : 1 セット
単価(税込)  : \567
総額(税込)  : \567
———————————————-
商品名    : 日本ケミコン 【EKMA160ELL100MD07D】アルミ電解コンデンサ 16V 10μF(105℃・高さ 7mm・10個1セット)
数量     : 1 セット
単価(税込)  : \420
総額(税込)  : \420
———————————————-
商品名    : 日本ケミコン 【EKY-250ELL470ME11D】高周波平滑用電解コンデンサ 25V 47μF(105℃・低Z品・10個1セット)
数量     : 1 セット
単価(税込)  : \336
総額(税込)  : \336
———————————————-
商品名    : _ 【TBM1V104AECB】ディップタンタルコンデンサー35V 0.1μF
数量     : 3 個
単価(税込)  : \36
総額(税込)  : \108
———————————————-
商品名    : . 【CC DC50V103】セラミックコンデンサー 0.01μF(10個入り)
数量     : 1 セット
単価(税込)  : \52
総額(税込)  : \52
———————————————-
商品名    : ニッセイ電機 【MMC0400K333】メタライズドポリエステルフィルムコンデンサー 400V 0.033μF
数量     : 3 個
単価(税込)  : \70
総額(税込)  : \210
————————————————
———————————————-
小計(税込)  : \1,693
(うち消費税 : \77)
送料     : \472

動作確認は明日。

午後より「新・ご当地グルメグランプリ北海道2011 in オホーツク北見」のチケット購入のため北見へ。
その他買い物をして16:30頃から帰路。
走り出してすぐにもの凄い雨。雨は美幌まで続く。
帰宅してこれも昨日届いていたデジタルタコメータをキットを組み立てていると雨が追いついてきた。
しかも「バダバダ」と妙な音もしている。窓外をみると1cm大の雹。今年は雹害がでそうだ。

デジタルタコメータキットも組み立てた。


これでタコメータの動作確認もできる。

2011年5月29日

雨。実測。大豆播種機の清掃

Filed under: 大豆,議/集会/勉強会/研修 — pinewell @ 7:42 PM

2011年5月12日

端の施肥、移植完全終了。不耕作地の書類監査。

Filed under: てんさい,議/集会/勉強会/研修,農業機械 — pinewell @ 7:00 PM

7:00出勤。
チチが昨日潰した畑にロータリーをかけていた。本畑が5反弱増えた。
ふと作業機を見るとプラウが使われていた。どうやら起して終えてロータリーをかけているようだ。
ハハに聞くと5:00よりメシも食わずに作業をしているらしい。

ワシはのんびり施肥機、移植機に給脂。
チチのロータリー終わりを待って増えた本畑にチチとワシで施肥。
その間にハハとヨメで苗取り。
施肥が終わったら移植開始。その間にチチは他圃場の端に施肥。

本畑を終えたところで昼。
昼食後は端植え。チチは
移植全工程終了。
16:00くらい
明日は雨ということで雨前に終了できて良かった。

その後、移植機の清掃。
格納はイモを撒いてからでないとできない。(本来の場所にたねイモがある)
ハウス内の苗を外に出す(ハウス内での野菜作りのため)ために去年の苗の余りを撤去。
苗コンテナ、カコムなど来年まで使用しないものを所定の位置に格納。
など。

今年の移植の反省として
・水は圃場にロータリーをかけている時からかける。
  結局今回、水をかけて落ち着いたのは最終日になってからだった。
  数日前からたっぷりかけて置かないと苗がはがれづらい。
・船の肉盛り
  減っているため肉盛りor交換が必要。
・チェーン
  ハハ側(右側)のチェーンケース内で当たっている?音がする。(カツン・カツン)

そういえば午前中の書類監査は無事終了したようだ。当然なのだが。

2011年5月11日

環境保全。移植、秋播き小麦の一部廃耕

Filed under: てんさい,秋播き小麦,議/集会/勉強会/研修 — pinewell @ 7:00 PM

6:30出勤。
昨日の雨が残りまだ圃場には入れない。
移植機の整備をしていると、環境保全の長から電話。
「7:15集合。防除栓の整備を行う」とのこと。
各防除栓の出水確認とグリスアップを行う。

戻ってきて苗取り、移植開始。今日は一昨日からの続きで実家裏の本畑。
夕方いっぱいまでかかってようやく終了。ずいぶん苗が余る。
と、各圃場の端にソイルをいれていたチチがいきなり実家南の小麦畑にソイルを入れ始める!
たしかに冬枯れが残り出来が悪かったからビートを植えるか~と、話していたが・・・。
ヨメもようやく本畑が終了したと思ったら植えなきゃいけない圃場が増えて唖然。
ワシとヨメは結局植えなければいけなくなった残っている苗に水やり。
暗くなってもなかなかチチがソイルかけから戻らない(何度もソイルをいれている)ので19:30に帰宅。

2011年4月26日

たねイモ選別、ソイル。

Filed under: てんさい,澱原イモ,議/集会/勉強会/研修 — pinewell @ 7:24 PM

8:00
ヨメと出勤。
午前。ワシは8210で甜菜・大豆畑にソイルをいれる。
チチ・ハハ・ヨメはたねイモ選別。
午後
ひきつづきワシは澱原畑2圃場にソイル。
チチ・ハハ・ヨメはたねイモ選別。

18:00より環境保全の役員会。
代表が欠席のため代打。

2011年4月14日

総代会。8210修理上がり。ロータリー装着。春小播種量

Filed under: 春播き小麦,議/集会/勉強会/研修 — pinewell @ 7:00 PM

本日は9:00より総代会。
去年の資料は見つからず持っていけなかった。
議決案はすべて可決。昼食をはさんでTPP対策の研修会。
14:15くらいに終了。
エアコンの修理に出していた8210を引き取りにゆく。
予定では春小の種子消毒を行う予定だったが、遅くなったこともあり中止。
ヨメには千粒重を量るために、1,000粒を数えてもらう。(32g、33g)
8210にロータリーを装着。
ロアリンクが高く下げる必要があった。
PTOに錆が浮いており、耐水ペーパーで磨く必要があった。
トップリンクを支える鎖の装着。
68にドリルを装着。

千粒重は32、33gとなった。買い種は34gというから若干小粒。
1m2あたり、適期の場合340粒が理想。早い場合は少なめに。遅い場合は多めに。
10a(1000m2)で340,000粒。
買い種の場合。
1粒の重量は34g/1000=0.034g
340,000粒では 340,000 * 0.034g =11560g =11.56kg
すべてが発芽する訳ではないとして  11.56*1.05= 12.138kg/10a。
自家種の場合。1粒当たりの重量は軽いので同じ粒数なら減るはず。が、発芽率は低くなるだろう。
340,000*(33/1000)*1.1/1000=12.342kg/10a。
いずれにせよ、12~13kg/10aが理想。
作付面積は350aなので、13kgとしても35倍。13*35=455kgで足りるはずなのだが・・・・。

2011年3月15日

融雪剤の散布

Filed under: 議/集会/勉強会/研修,農業機械 — pinewell @ 7:42 PM

午前9:00より選挙活動。
午後より融雪剤の散布。
890aに89袋。
実家南・西ともう一つの秋小畑で540a、実家西の春小畑350a。

2011年3月14日

ポット作業終了

Filed under: てんさい,議/集会/勉強会/研修 — pinewell @ 8:03 PM

午前にて終了。
当初チチその他の予想では「だいぶ土が余るのではないか?」と思われていたが、
結果的に土で+2冊分。上出来である。
トータルで362冊分の苗を作成。

午後、周りのカコムの設置・杭打ちなど。

19:00 選挙活動。

2010年10月8日

越冬準備、不耕作地

Filed under: 議/集会/勉強会/研修,農業機械 — pinewell @ 9:00 PM

午前、実家北側の圃場にて2回目のディスクかけ。

午後になると特にすることもなくなる。

トラックのウィンカーの電球が切れていたのを修理、68のウォッシャー液の補充。

チチが2台目となるシバウラの4643の塗装。

18:00

役場にて不耕作地の説明会。ウチを含めて3軒の応募。やはりネックは契約期間。最低10年は借りられないと・・・。

19:00

会館にて農協の監事を決めるための会議。「町議の申し合わせ」の問題が。

町議と農協の役職は兼任してはならない?

2010年10月5日

2台めのシバウラ

Filed under: 大豆,議/集会/勉強会/研修,農業機械 — pinewell @ 7:00 PM

昨日の雨で圃場はぬかるんでいるため、午前は仕事にならず。

8:00から大豆のオペレータ会議。7日の水分によっては8日から刈り取りを始める?

チチが2台目となるシバウラを引き取りに行く。某村のウシ屋さん所有の1台で見た目は悪いが程度は良し。

ラジエターがイカれたリフトを修理にだす。

午後、イモを掘ろうとも思ったがワシの「明日掘った方が綺麗なら明日掘る」の一言で明日となる。

68を洗車。

« Newer PostsOlder Posts »

Powered by WordPress