pinewell's farmer blog 農業と電子工作、ソフトウェア、バイク、車

2023年12月26日

USB接続自動操舵ON/OFFスイッチ

Filed under: GNSS,ポチトン,農業機械 — pinewell @ 12:28 PM

USBキーボードやマウスなどのHIDデバイスに準拠した変換ICであるCH9329とRP2040を用いて、

自動操舵のON/OFFを外部スイッチでできるようにしてみた。

接続はUSBでOK。スイッチを2つ付けることで自動操舵のON/OFF、転回も手元スイッチで可能。

USBマウスのエミュレータなのでタッチパネルの位置情報が把握できれば幅広い機種に対応が可能と思われる。

AgLeader、CHCNAV、Trimble GFX-750では動作確認済み。

近々販売のためのクラウドファンディングを画策中。時間がかかりそうなので中止。

申し込みページを作成しました。
CHCNAVでの動作確認
AgLeaderでの動作確認

2015年7月3日

コンバイン整備

Filed under: 農業機械 — pinewell @ 7:00 PM

コンバイン整備。

2015年5月11日

洗車。

Filed under: 農業機械 — pinewell @ 7:00 PM

T6015、6810を洗車。
68に共同のブロカスをつけるために、電源コネクタを装着しようと思いたつ。
6628

 

 

 

 

 

ディーラーにて購入するが、@4,000円近く。むぅ。

eBayで探してみるも日本円で2200円くらい。これは4,000円してもしかたないか。

68ではPTOの回転数が分からないため、仕掛けを考えてみる。

サイクルコンピュータのように磁石の回転数がわかればよい。

どうやらリードスイッチというものらしい。仕組みはわからないが、磁石を近づけるとONになる。

どっかで聞いたなぁ、とふと部品箱をみると扉の開閉でLEDをONにする灯り。

早速バラしてみるとガラス管のリードスイッチが確かにありました。

201505121015

201505121015

実験はこれで良いとして、秋月にリードスイッチを発注。

PTOの軸部分にどうやって磁石を仕込むか?

2015年5月8日

作業機の洗車、補植終了。

Filed under: てんさい,農業機械 — pinewell @ 7:00 PM

午前

チチハハは補植。

2畝ポテトプランターの洗車。

4畝ポテトプランターに給脂。

共同ブロカスに給脂。

2畝ポテトプランターに給脂。

午後

自宅北、甜菜圃場にて補植。

18:00くらいまでかかったが、1廻り目は全圃場終了となる。

2014年10月6日

イモ掘り。ハーベスター壊れる。緑肥にチョッパー。

Filed under: 澱原イモ,農業機械 — pinewell @ 7:00 PM

朝からイモ掘り。予定台数はクリアしたのだが、圃場の都合で後3往復ってところで昼食。
午後から再開しようとしたが、どうも昇降ドラムの回転がおかしい。
空で回していると畑になにか落ちてきた。・・・チェーン。
前側のチェーンがなんの拍子か切れてしまったようだ。他にもベアリングがダメになっている箇所も発見。
予定台数をクリアしているのでこのまま修理にだすことにした。

午後は緑肥にチョッパーをかけて終了。

2014年10月3日

KTM、大豆刈り開始。

Filed under: 大豆,農業機械 — pinewell @ 7:00 PM

朝からKTM350EXC-F6DAYSを引き取りに旭川へ。
雨の予報でタイミングOKと思っていたのだが、途中入電。「大豆を刈ってみる」と。
まぁ、旭川行きは伝えてあったので大豆刈りは任せる。

日没頃帰町。4時間のれば終了の慣らし運転はいつ終るだろう?

午後から降雨により大豆かりは80aくらい?刈って終了となったようだ。

2014年10月2日

洗車、大豆畑を診てもらう、大豆集会。

Filed under: 大豆,農業機械 — pinewell @ 7:00 PM

午後から大豆畑を普及所に診てもらうことになった。
午前中はすることが無い。
ので洗車をすることにした。ひさびさにT6015を洗車。油圧のオイルが減っていることに気付いたので給油。
午後、大豆畑を診てもらうと「単純に遅れているだけ、っというかまだまだ焦ることはない。刈り取り時期は20日頃ですよ?」と。
慌てて抜き取ることはないし、現実問題抜き取りは無理。
今晩の集会に適当なことを言わなくて助かった。

2014年8月18日

コンバイン清掃。

Filed under: 春播き小麦,秋播き小麦,農業機械 — pinewell @ 8:09 PM

8:00開始。洗車もするので1日では終わらない。

2014年6月30日

コンバイン整備。秋小麦診断結果。春小防除1回目。

Filed under: 春播き小麦,農業機械 — pinewell @ 7:51 PM

8:00よりコンバイン整備。
エンジン、油圧、走行のオイルは車体左の3本のホースより抜ける。エレメントは油圧/走行はホース近く。
エンジンオイルのエレメントはカートリッジではなく紙タイプ。ドレンタンクに入りエンジン側のカバーを外してようやく外れる。(37mm!のスパナが必要)
排出煙突のオイル。250mlほど。毎年交換が必要。注入にはスポイトが必要。ギアオイル。
テーブルのカッターのオイル。これも毎年交換が必要。注入にはスポイトがあったほうが便利。ギアオイル。
フロント側腹の真下。走行のギアオイル。前に入れる口があるがオイルレベルは後ろ。
フロントホイルのオイル。これもギアオイル。オイルポンプの口が入りづらいが入れられる。

シーブの装着、グリスアップは次回となった。

17:00を回っていたが、春小麦の防除が適期となっているため防除開始。
4往復する。19:30には終了できた。
シルバキュア2000倍。

2014年6月26日

リフトの修理。

Filed under: 農業機械 — pinewell @ 6:10 PM

昨日、突然セルが回らなくなったリフト。
原因は分かっているので修理。セルモーターを外してパーツ交換。
応急処置で1年以上保ったことになる。

Older Posts »

Powered by WordPress