甜菜北東畑にフリントとカウンター。
2014年7月22日
2014年7月15日
甜菜畑防除、大豆畑除草剤、小麦畑防除。
6:00開始で甜菜畑防除。今日は暑くなりそう。
甜菜大/小畑にフリント1,500倍。
その後、大豆畑に薄〜く大豆バサグラン。70ml/10a。
秋小麦畑にアブラムシ防除。自宅南と裏。スミチオン1,000倍。
午後は暑いのでお休み。
2014年7月14日
甜菜畑防除。小麦畑草取り。
北東畑の甜菜に防除。
ここは甜菜をつくるのは初めて。少し油断してダイセン500倍で。
夕立が来そうだったので防除は終了。
雨が降るまで、ヨメの手伝いで小麦畑の草取り。結局降らなかったのだが。
2014年7月1日
甜菜畑 根際除草剤。とりまとめ。
今日は久々に穏やかな朝。待ちに待った根際除草剤日和となった。
ベタナール300g/10a。レナパック200g/10a。ハーブラック400g/10a。レナテン100ml/10a。
ギア3-2で500回転を越えたところあたり。
午前中で2筆の圃場を終える。
残った除草剤はセレクトを足して隅の負けなかったところに手動で散布。(スズメノカタビラがひどいところはセレクトも混ぜて)
夕方、曇ってきてさらに霧がたちこめる。流れるような雨ではないため、土壌にはよい。ばっちりのタイミングと思われる。
自宅にて各種種子の取りまとめ。
緑肥 150a+190a+200a=540a
自宅裏は連作予定の100aを除き、150a分のヘイオーツ。15kg/10a ≒ 220kg(@20kg)。
南は縞々な病気な事もあるしヨメに受けの良い190a分の夏カラシ。 2kg/10a = 38kg≒ 40kg(@10kg)。
大豆間作小麦はサイアー。200a分で 15kg/10a 300kg(20kg)。
秋小麦
連作100aも合わせ580aを予定。8kg/10aとして 464kg必要。
連作となる裏。100a。買い種。 80kg必要で単位が30kgなので 90kg。
春小後南 130a として買い種。104kg必要で 120kg。 買い種は合わせて210kg。7袋/30kg。
大豆間作 110a 自家種。 88kg。
春小北 240a で 192kg。 自家種は280kg必要。50kg袋で6袋。
春小麦
360aを予定。15kg/10として510kg必要。
240kgを買い種。 種子消毒済みの物を購入。 8袋/30kg。
残300kgを自家種。 50kgで6袋。
種イモ
530aを予定。来年も今年同様2尺4寸で蒔くので4俵/10aとしよう。必要な俵数は 57俵。(1P≒12俵)
コナユキを1町分。40俵。3P頼む。
コナフブキ残430aの内、190aを買い種で。76俵≒6P。
240aを自家種で。96俵。ミニコン換算で192個。約200個。パレットで5つの自家種を採取しなければならない。
2014年6月15日
甜菜畑に深耕カルチ、麦防除1回目。スプレイヤーの竿、引っ掛ける。
6:00出動。今日は秋小麦の防除から先にやろうと思っていたのだが、用意をしていると雨がポツポツ。
露も降りており、朝イチ防除は見送り。
レミエルの甜菜畑がそろそろカルチをいれるギリギリに育っている。ので、これにカルチ。
1度だけ枝が引っ掛かりクラッシャーをひきずる。
W杯が始まる頃、カルチ終了。すっかり麦圃場も乾いているのでワールドカップをAIR-Gで聞きながら防除1回目。
シルバキュアフロアブル2000倍。
今年はニバーレ由来のベフランとか赤サビ病のチルトやらの防除指示があったが、止め葉時期まで高温/乾燥だったし
赤サビ病は見られないと判断してこれをしなかった。大豆後の間作以外(4.4ha)は今年初の防除となる。
雨が降りそうな気配もあり、昼食を押して防除続行。14:00くらいに終了。
ふと、スプレイヤー後部をみるとセンターの竿をぐんにゃり曲がっている。やってしまった。
最後の1往復でハウスにひっかけたようだ。昼食をとり外してプレスで修復を図る。水が通るパイプはイっていないが、要交換。
明日、注文せねば。
2014年6月5日
甜菜畑、除草剤。
5:30起床。今日も暑くなりそう。
レミエルが良い加減で大きくなっており、除草剤を散布することにする。
(本当は一雨降ってからと思っていたのだがしばらく降りそうにない)
去年に倣い、ベタナール6L/10a。デュアールゴールド1L/10a、セレクト500ml/10aの薬量。
レミエル畑だけ、と思っていたのだが明日から風が強くなるということでパピリカ畑にも除草剤。
午前で終了。
2014年6月1日
春小の生育むら。甜菜畑のダイオウ取り。
今日は幾分涼しい。北風が心地よい。
朝より春小畑の生育むらの部分に手動のブロカスで第二燐安を降る。
どうやら播種ドリルの肥料の量がたりておらず、傾斜地で落ちていなかった(or 傾斜地でのみ落ちた)部分と判断。
2袋ほど手でふって様子見。
作業着でどこかに行っていたチチ。10:00ころに激オコで帰って来る。
「甜菜畑がダイオウに占領されるぞ!」と。
午後、甜菜畑のダイオウ取り。実際のところ圃場の北側土手をソイルで削りすぎてダイオウの根っこが
畝近くまで拡散されてしまったようだ。欲張って畑を広げようとするものじゃないね。
2014年5月29日
風を待つ。イモ畑に防除畝。甜菜畑に除草剤の為の踏み踏み、など。
風が強い。
昨日ロータリーカルチに依る培土が終了したので、防除畝に入りやすくするためにカルチ+培土器で溝をつける。
チチが溝の付け方でプンプンするのでこれを任せることにする。
余った種イモを青年部が取りに来たのでくれてやる。ミニコンで24個。集落の他家も今年は青年部にあげているよう。
去年は大量だったので自ら持っていったが(パンクもして苦労した)。
午前中のウチに甜菜畑の踏み踏みも終わらせる。
午後は春小畑にポール立て。大豆畑の防除畝踏み踏み。
風がやむのを待つ。
今日は19:00より集会。実測関連。
育苗土のとりまとめ。
今年は赤土1台、黒土1台。
火山灰を2台頼んだ。
2014年5月19日
ハウス、補修。補植一巡目、終了。大豆集会。
嵐がさり、朝から穏やかな天気となる。
家族総出でハウスの補修。メインのビニールが少し破れたがまぁ大丈夫。
抜けてしまったアンカーを埋め直したり、緩んだビニール紐を締め直したり。
その後、ポテトプランターやらビート移植機の給脂。移植はチェーンを外してクリアケースにいれて保存。
午後、移植機を所定の位置に格納。その後、補植へ。午前で一巡目を全て終わらせる。
19:00より大豆の集会。播種予定日が23日と決まる。
2014年5月1日
甜菜畑にサブソイラ、ソイル。イモ畑ロータリー。
朝より、甜菜予定畑(大)にサブソイラ。
昨日、チチが「固くてそのままではソイルが入れられない」との指示。
その間にチチは甜菜畑(小)にソイル、その後甜菜畑(大)に。
午後、ワシはイモ畑の残りにロータリー。チチは甜菜畑(北東)にソイル。
札幌にで療養中だった叔母が危篤ということでハハが午後に札幌へ。