pinewell's farmer blog 農業と電子工作、ソフトウェア、バイク、車

2010年10月19日

ヨメ参戦。大豆の打ち合わせ。

Filed under: てんさい,大豆,澱原イモ — pinewell @ 7:00 PM

6:30

注文している種イモ4パック(500kgフレコンパック)のうち、2パックが農協駐車場での引き取りということでトラックで引き取りに。

バイクで実家に向かうが、チョー寒い。

トラックで自宅に戻り、朝食など仕切り直し。

8:00。再出勤。

引き取ってきたタネいもはすぐにハードコンテナに移す。リフトで吊って腐れイモが無いかチェックしつつ。今回引き取ってきたのは清水産コナフブキ。

ハードコンテナには2パック半入るのだが、この種イモから採れたイモを再来年の種芋にするため混ぜることはしない。

午前はチチが実家裏ビートの北側2本ややこしい畝を掘る。その後ハーベスターを引き渡し。

その間にワシは実家南に重機屋さんから火山灰をいれてもらいつつそれをショベルで均して土場作り。

運んでくる間隔が開きすぎていてあまり効率が良くない・・・。

ポテトハーベスターの整備・準備。昇降ドラムが擦れる不快な音はドラムの溝のサイドにグリスを塗布すると治る。

pm ヨメとイモ掘り。ホイッスルで使われる。圃場の条件が良く、L3亀1,300回転でも掘れる。

掘りとり済みの防除畝を挟んで2ブロックに分かれているのだが、(西→東に掘り進む) 北側ブロックの南側を掘り、南ブロックの北側を掘る。

畝に入るのに最初は必ずバックが必要なのだが、右回りで且つ掘り取前の畝が左タイヤ側にあるので舵をあまり考えなくても(手離しでも)畝どおりに前へ進のでラク。

日没終了。

18:30

大豆のオペレータ打ち合わせ。明日午後からの刈り取りが決まる。

とりあえずは夜露がおりることや圃場の状態を見ながらの刈り取りのため、早朝・夜は操業しないだろうとのこと。

2010年10月7日

イモ掘り、ディスク。

Filed under: その他,大豆,澱原イモ — pinewell @ 7:00 PM

午前。昨日掘ったイモを出荷。

ウチのトラックすりきりで8tにぎりぎり届かない。今日の出荷分は16t。

足りない分を掘り足して16tの枠を300kgほどオーバーして午前中に出荷終了。

午後、土場を作った圃場にディスクをかけようと圃場に向かう途中で、

大豆の役員さんが水分を測っていた。雨前は13迄下がっていた水分だが、18/19まで上がっていて明日の刈り取りは無くなる。

2010年10月5日

2台めのシバウラ

Filed under: 大豆,議/集会/勉強会/研修,農業機械 — pinewell @ 7:00 PM

昨日の雨で圃場はぬかるんでいるため、午前は仕事にならず。

8:00から大豆のオペレータ会議。7日の水分によっては8日から刈り取りを始める?

チチが2台目となるシバウラを引き取りに行く。某村のウシ屋さん所有の1台で見た目は悪いが程度は良し。

ラジエターがイカれたリフトを修理にだす。

午後、イモを掘ろうとも思ったがワシの「明日掘った方が綺麗なら明日掘る」の一言で明日となる。

68を洗車。

2010年10月4日

次期コンバイン、不耕作地の問題。

Filed under: てんさい,大豆,議/集会/勉強会/研修 — pinewell @ 9:58 PM

今日は予報どおり、朝から雨。

自宅で副業に勤しむ・・・・。

18:30より麦耕作者による集会。

重要課題は来年度のコンバインについて。

このままとするか。

入れ替えとするか増車とするか。

組合の一番新しいコンバインでも10年を過ぎ、いつ大きな故障があってもおかしくない状況。

今年は、デモ機も借りられたが来年は分からない。

今年は、小麦の出来があまり良くなく(=細粒で)刈り取り時期も遅かった(=乾燥していた)。

だから機械的には大きなトラブルもなく、無事収穫ができた。収量はすくなかったが。

結果として増車となった。下取り候補の機械は6,000,000という高い値がついたのだが、結局はリスクを考えて増車となった。

購入候補は檀家さんの大きな力が働いて?JDとなる。現時点では下取りがなくなり、チョッパーいらずでも26,000,000くらいになるのかな?

議題は移る。

農業委員さんから、不耕作地の問題について。

ウチの地区に、というか実家からごく近いところに農地として登録されているのに30年以上も放って置かれている土地がある。

最近、国でこのような不耕作地が問題となっており畑に戻すための補助金がでることになったそうだ。

2町4反のこの畑の行方はどうなるか?

集会がおわり、実家にもどってチチに相談してみると案外乗り気。

いろいろ条件があるのだが、まぁ耕作地は多い方が今のご時世では有利なはず。個別所得保証になっても。「寸土も残さず…」って昨日のETVでも言ってたし。

大豆について。

10月12日からの受け入れが決まる。16/17日はワシ的には予定があるのだが・・・・。結構ヤバイ状況。もしかして行けないかも・・・。

甜菜について。

受け入れの割り当て日が決まる。ウチでの最終は12月頭。

忙しくなってきた。

2010年9月3日

大豆組合での土運び。

Filed under: 大豆 — pinewell @ 7:00 PM

7:00

4tダンプで車庫に集合。

今日は大豆組合で金を出して建てる車庫の土盛り。

農家はいろいろなことをするが、今日の役割はダンプを運転して土取り場ばで行き、ショベルで火山灰土を

積んでもらってそれを建設予定地の畑に下ろす仕事。

ちなみに、ダンプに土をいれるのも、運ばれた土を均すのも大豆組合のメンバー。

もしかすると自分が選ばれることもあるのでできるようにしておかなければいけない・・・のか?

今日は台風崩れの低気圧が近づいており、途中から雨が結構な量になった。

それでも昼頃には一人9往復で約90杯の土を入れることができた。

昼食は組合で頼んだカツ丼。

午後の作業は雨も降っているので一人1台づつ、山砂を運んで終了となる。

2010年8月23日

大豆臨時総会

Filed under: 副業,大豆 — pinewell @ 11:00 PM

札幌から戻って17:00。

18:00開始の大豆臨時総会に間に合う。

議題は車庫の建設について。

おおよそ300万を越える3社からの見積り。1社に決める。

土盛りは来週早々に自分たちでやることになる。

夜は25日納品となる副業のプログラムを2:30まで。

2010年8月2日

大豆防除

Filed under: 大豆,秋播き小麦 — pinewell @ 9:09 AM

快晴。6:30 コンバイン車庫集合。

が、昨日の雨が残り麦刈りはできず。7:30に実家に戻るとチチが、

「大豆畑でモンキチョウがいっぱいひらひらしている。防除をする。」

と、いうことでオルトランの撒布。

2010年7月28日

秋小麦草抜き、草刈り、馬鈴薯、大豆防除。

Filed under: 大豆,澱原イモ,秋播き小麦 — pinewell @ 5:20 PM

午前

昨日の圃場で再びヨメと草抜き。

春小麦との境界がひどく、刈払い機で草刈り。今日は暑い。10:00で30度近い。

10:30に暑いのでやめて戻ると、チチが馬鈴薯の防除をしていた。

どうやら電話をくれたようだが、刈払い機の音で気がつかなかった。

チチはここ最近馬鈴薯畑の防風林の枝払いをしていたのだが、南端辺りで夏疫を発見したそうだ。

見ると確かに黒くなっているモノがある。

残り2往復と言うところでチチと替わる。

ブリザード1000倍と??

午後

農協へ行って加入していなかった共済に加入。と、播種前契約の判を押す。

580aは播けなさそうなのだが・・・、と相談。とりあえずは判を押す。

実家に戻り、大豆畑への防除。

大豆が大きくなりすぎて馬鈴薯よりも畝が浅い。そのためトラクターが迷子になってしまうため、

チチとハハにも協力してもらい事前に畑を歩く・・・歩く・・・。

スミレックス1300倍、スミチオン1300倍で大豆畑を南西から入り、1往復。復路は竿を斜めに。

2010年7月9日

大豆青空講習会。

Filed under: 副業,大豆 — pinewell @ 8:00 PM

午前。天気が悪いので自宅で副業。

午後、ヨメと一緒に大豆の青空講習会。

出席者は40人くらい?女性は5人くらいか。

ジーパンとTシャツよりも(綺麗な)作業用のツナギの方が良かった。

夕方、懇親会というバーベキュー。

2010年7月6日

秋小麦防除3回目、春小麦防除2回目。大豆にカルチ。種子取り纏めの集会。

8:00出勤。
実家南のホクシンの防除3回目。
ストロビー、グラミン。
気温が上がっていないということでスミチオンは入れない。
いきなり右フロントの葉避けを土手にぶつけて折ってしまう・・・。
実家北のキタホナミの防除3回目 ストロビー、グラミン。
ここも気温が上がっていないということでスミチオンは入れない。
続いて南の春小麦防除2回目。
ベフラン、グラミン。
ごくわずかだが、倒伏が始まっている?
昼食
実家西の春小麦防除2回目。
ベフラン、グラミン。
チチが大豆畑にカルチを入れる。
15:00 歯科のため終了。
19:00 農事組合の集会。
議題は実測図面についての確認と、各種種子の取りまとめ。
図面は実際と少し異なるので、農協に掛け合うことに。(休耕地にされている、秋小の面積が多いなど。)
「負担金がへるのだから休耕地にしておいた方が良いのだぞ」と言う意見も。
種子の取りまとめは本来考えてから集会に望むべき。
ビート育苗用の土も今回。
ジャガイモ、小麦(秋、春)、緑肥、大豆の種子申し込み。
小麦を刈った後に植える緑肥にはいくつかの種類があり、来年植える作物によって不適な場合があるので注意。
・・・・ 集会終了後、チチと来年の作付けについて打ち合わせ。
縞萎縮がでたので秋小麦は連作できない事情がある。

H22             H23

ビート 592               700

春小麦   357               350

秋小麦  607                460

大豆         99              120

イモ      270             310

としたい。

種子申し込みは

コナフブキ

JA48俵(4パック) 自家種 92表。

1反(10a)あたり4.5俵くらい必要なので 31×4.5=140俵。

春小麦

全量 自家種。

秋小麦(今年植える分からはすべてキタホナミ)8kg/10a(あくまでも参考、実際は粒数で考える)

JA 2俵、自家種 4俵。

46*8=368kg必要。  6俵x60kg=360kg。

春小麦 15kg/10a (あくまでも参考、実際は粒数で考える)

35*15 = 525kg 必要。 525/60= 約9俵。

大豆

種は利用組合での共同。播種面積を記載。120a。

緑肥 2kg/10a

夏カラシを120kg申し込み。

甜菜育苗用土

一般育苗土 40mmあら選通し育苗土 通常黒色土 2台。(7m3/台,@17,000円)

てなところ。

« Newer PostsOlder Posts »

Powered by WordPress