pinewell's farmer blog 農業と電子工作、ソフトウェア、バイク、車

2010年6月26日

大豆畑でのイモ掘り。小麦防除2回目。

Filed under: 大豆,秋播き小麦 — pinewell @ 8:00 PM

すごく暑かった。今年初めての30度越え。
7:00から昨日の続きで大豆畑の野良イモ掘り。が、暑くてひどい所だけを終わらせて9:00で終了~。
で、小麦の2回目の防除なのだが、あっちの圃場では尿素を混ぜて散布したいので
この暑さだとヤケてしまう恐れがあるので夕方に散布することにする。
16:00。
昨日壊したウィンカーを取り付ける。
やや温度も下がって来たので、イモ掘りをするというヨメにそっちは任せて小麦防除。
ベフラン1,000倍。展着剤のグラミンを1000Lに対して200ml。
それに1000Lで10kgくらいの尿素を混ぜる。
ホクシンの圃場なのだが、西日に光る春小の穂がちらほら。刈らねばなるまい・・・。

2010年6月25日

大豆畑のイモ掘り。

Filed under: 大豆,農業機械 — pinewell @ 6:00 PM

昨日の雨で午前は圃場に入れないだろうと。
9:30に出勤。
ハハが大豆畑でイモ掘りをしている。
ウチでは去年、農業試験場の要請で新品種である北育13号というイモを植えていた。
これはシストセンチュウに抵抗性があり、ゆくゆくはコナフブキに代わる品種となるそうだ。
が、このイモが粒の小さいのが多くかつ身離れも良いため、収穫時にとりこぼした小粒のイモが翌年出てきてしまうと。
これまでの品種よりもその傾向が強い。
試験場で野良イモの調査に来ると言っていたのだが、なかなかやってこないので農協の担当にTEL。
慌ててやってきて、「こんなに出ているとは・・・」と愕然としている。
確かにここ4・5日くらいでブワーッと出てきた感はあった。
午後。
農協+農業試験場=6人?で試験用のイモ掘りをしている。
ウチではヨメも参加して4人でのイモ掘り。さながら大農場のような人の多さ。
が、17:30までかかって掘ってもまだ残っている。残は明日。
明日の小麦防除のためにスプレイヤーを装着。
・・・またウィンカーを破損してしまった・・・・。

2010年6月24日

コンバイン整備

Filed under: 大豆,春播き小麦,秋播き小麦,農業機械 — pinewell @ 7:28 PM

8:00集合でコンバイン整備。

集団では3台のコンバインを所有している。

8人のオペレータが集まり、コンバインの整備を行う。

ワシの担当はCLAAS MEGA。機長、総機長に教えてもらいながらのオイル交換。

エンジンオイルドレンは右後方ホース。

およそ18Lのオイル。

テーブル、ステアリングなどの油圧用オイルの交換。およそ9L入る。

前後HST用のオイル交換。6.5Lくらい。

その他、エアコン用のフィルター。2年に一度で交換。

グリースガンによるグリスアップ。

見落としがちなテーブルには複数。コックピット裏も。

昼は自宅に戻る。

コンバイン車庫の清掃。不要な鉄くず、空き缶、などなどの整理。

17:00くらいには終了。18:30まで休憩室でダベる。

大豆の畑に草がひどいという人。->大豆用バサグランを試してみれば?

幸いウチはパワーガイザーが効いたのか、野良イモはひどいが草はほぼ無い。

新しいトラクタの話し、CASEが良い。ニューホはスーパーステアが良い(燃費は悪い)。

などなど

2010年6月10日

水道のこと

Filed under: その他,大豆,農業機械 — pinewell @ 6:00 PM

朝から天気が良い。

が、とくだんすることもない。

出穂期に行う秋小麦の赤カビ病防除のために、スプレイヤーの噴口を変える。

(除草剤用茶色->防除用赤)

チチは水道の修理。

実家は3つの水道がある。

1、町水道

使用するのに使用料がかかる

これは一般的な水道。去年?ようやく実家に引かれた。

2、井戸水

実家から見て北東方向にある60Mのボーリング工事を行った井戸の水。

水道が引かれるまでこれを使用。

使用するにはポンプを動かす電気代だけ。

現在は庭にある蛇口とクラブハウスにのみ水を供給している。

3、畑灌

本来、防除などで畑に使用するモノ。5年くらい前に整備された。

実家の北側と東側のハウス内に2つ栓がある。

利用料は畑の面積で割り出し、年払い。使わなきゃ損。

井戸水はチチが自分で整備したもので、今回のトラブルは北電からの漏電の疑いで発覚。

どうやら、埋設した水道管から水がもれて、結果ポンプが回ることで電気が使用されていた、と。

で、クラブハウスの北側にある土管の南側を掘る、掘る。死体を埋められるほどの穴を掘って、

ようやく埋設していたエスロンパイプが繋ぎ目の部分で外れていることが分かった。

修理は部材をそろえてからになる。

午後、ヨメの口座開設のため農協へ。

15:00より実家の南側のイモ畑でチェーンソーを使用しての枝払い。

混合給油2stエンジン。給油の度にチェーンオイルも注入すること。

頼んでいた部品がきたのでスプレイヤーにさらなる改良を加える。

もう梯子を登る必要が無くなる。

2010年6月5日

除草剤撒布

Filed under: てんさい,大豆,春播き小麦 — pinewell @ 6:40 PM

7:00。チチから「なるべく早く来い」と連絡。

天気が良く予想していて、もう起きてたのだが朝飯中で出られず。

7:15に再度連絡「何をしている?」

7:30。いの一番で、大豆畑に除草剤撒布。

ロロックス、ラッソー、パワーガイザー使用。

続いて、途中まで撒布していた春小畑。MCPソーダ塩。

ワシが除草剤を撒布している間にチチがブロキャスで秋小畑に追肥。

甜菜畑から車型にも撒布できるように噴口を増やす。

午後。

甜菜畑に除草剤。

レナテン、レナパック(粉)、セレクト、ベタナール乳剤を使用。

小さい畑終了、大きい畑は風が出てきたので最後の南側往路+西側横を残す。

ヨメに手伝ってもらい一輪動噴で撒布後に余ったMCPソーダ塩にロロックス+ラッソー+パワーガイザー溶液を混ぜて澱原イモ畑の南側に降る。

2010年5月31日

告別式、除草剤リハーサル

Filed under: てんさい,大豆,議/集会/勉強会/研修 — pinewell @ 10:35 PM

8:00集合で告別式の準備。

最終的に会計は10,000円合わなかった。(金が多い)

14:00くらいに解放される。

で、除草剤撒布のための’くるまがた’を付ける。

実家裏のてん菜畑から。

基本は中心から。横は最後に仕上げ。

このくるまがたは秋まで付き合うことになる重要なもの。

なるべく作物を踏むことの無いように、廻る方向は合わせる。

除草剤は撒布後踏まれると効きが悪くなるため最後の仕上げに撒布する。

圧は4以下が理想。噴霧量は1.10。本畑はL3ウサギ800?、横や全部の墳口で出さない場合はL4亀800で速度を上げる。

2010年5月30日

防除用ポール立て、通夜

Filed under: てんさい,大豆,春播き小麦,議/集会/勉強会/研修 — pinewell @ 10:25 PM

防除(除草剤撒布)用に圃場にポールを立てる。

春小、てん菜、大豆畑。イモはウチの場合は倍土してからの除草剤撒布となるのでまだ。
ウチのスプレイヤーは20mの幅なので、66cmの畝ならまともに30本可能。
2000/66=30.303030・・・
で、基準を決めている側から15本と16本目の間にポールを立てる。
16本目を1として次は30本と31本の間に立てる。
圃場に入る際のトラクタのセンターとなるように。
が、最終的に半端な数がでるのでやりやすいように調整をする。
で、1回の往路でスワース墳口を使用して30.5本行うこととして31本ずつにする・・・とか。
小麦は畝が無いので最初は10m、次は20mの位置にポールを立てる。
これも最終的に半端となったらスワース墳口を使用することにして調整する。

なんて、ことをやっていたら昼になり、13:00からの通夜の準備。
会計の仕事で香典袋の金額、住所、名前をひたすら入力。
終了は21:00くらい。

2010年5月29日

実測、スプレイヤーの準備、大豆種子消毒

Filed under: その他,大豆,農業機械 — pinewell @ 8:16 PM

7:30集合。ようやく晴れた。気温は低いけど。

班員4名で長~い巻尺を持っての畑の実測。

4名で行うことにより不正を防ぐ目的もあるのだろう。

農事組合から500円の日当が出る。

一枚の畑ではない圃場。面積が変わった圃場が対象。

ウチでは新規に購入した甜菜畑。(法面を崩して面積を広げた)

実家前の圃場。(3種の作物を植えている)

上記2つが対象。

播種面積が足りない・多い場合は補助金の減額になるので結構重要。

野菜畑では組合からペナルティとされることもあるそう。

9:30終了。

雨が抜けず、まだまだ圃場には入れない。

ブームスプレイヤーの準備。

なんとか66に背負わせる。(これは別記しよう。)

水をいれて出してみると結構詰まってる。エアで埃や固着した塊を飛ばして調整。

結構時間がかかる。昼。

ブームのグリスアップ。注油。

右のスワース噴口が付け根から折れて落ちてしまった。経年劣化か凍結によるものであろう。

予備のジョイントに付け替えて修復。

ヨメと圃場に目印となるポール立て。春小畑一枚だけ終われせられた。

17:00より大豆組合で種子消毒のために集合。

19:00まで。ロータリーを掛けた圃場もあるそう。

明日は通夜やらの準備で作業できる人の方が少ない。大丈夫なのか?

2010年5月25日

大豆播種

Filed under: 大豆 — pinewell @ 7:46 PM

5:00起床。
まだ雨は降っていない・・・のでメシを食って6:00集合。
ワシの役割は種子消毒のサポート。
2台のトラクタで播種を行っているが3+0.6圃場が終わった時点で雨天中止。
10:30解散。明日も1日雨の予報なので播けないだろう。
途中まで播いてしまっている圃場は中途半端で良くないなぁ・・。

実家に戻りチチと話す。
どうやらウチは一番最初に播いてもらったようだ。
チチが6:00からロータリーを掛けていたので組合員の中で条件が1番良かったようだ。

2010年5月24日

大豆播種、作況調査終了

Filed under: 作況調査,大豆 — pinewell @ 11:06 PM

9:00。
札幌のホテルで着信。
「9:30コンバイン車庫集合。」
とても行けないのでチチに電話。ロータリー掛けが終わるところだったようだ。
ヨメが頭が痛いということで買い物などの予定はキャンセル。
頭痛薬を買いに出る。梅沢無線で必要なオタクパーツもゲット。
11:00チェックアウト。
せっかくだから行きつけだったラーメン屋「向日葵」(中央区南9条西16丁目2-21)でラーメンを食す。
好みもあるが、良く縮れた麺+チャーシュー+挽肉+ゴマ+ゆで卵+辛いスープがデフォルトで揃っているここが10年来のお気に入り。
食べ終わると舗装が濡れていた・・・。
雨支度をして出発。
札幌で高速に乗る前に給油。80kmぐらいの走行だが砂川で給油。
丸瀬布まで240kmくらい。ゼファーだと燃費が悪くてギリギリ行けないかもしれないために必要。
さらに砂川の北菓楼でお菓子などを購入。
丸瀬布まで高速もどき。給油。
R333を通って39号線へ。端野のオホーツクドライブインの辺りでいつも通りの測定をしていた。
自宅着17:30くらい。
総走行距離870km・・・。
チチに電話するとウチの大豆は昼ごろに播種したとのこと。
明日は雨が降らなければ6:00集合とのこと。

« Newer PostsOlder Posts »

Powered by WordPress