pinewell's farmer blog 農業と電子工作、ソフトウェア、バイク、車

2013年6月8日

大豆プランターをコンバイン車庫へ。圃植終了。ゼファー1100復活。

Filed under: てんさい,作況調査,大豆,農業機械 — pinewell @ 7:00 PM

今日はパワーガイザーをやるつもりで早起きしたのだが、風が強いので中止。
7:45に大豆集団長より入電。「風が強いが何してる?プランターをしまうか?」と。
で、長らく置いていたプランターをしまいにコンバイン車庫へ。
コンバイン2台を外に出さねばならず面倒であった。

で、集団長曰く「パワーガイザーはまだ早いのでは?」と。確かにまだ発芽しきっていない、特に北側。
他をみてもまだ大丈夫そう、とのこと。

で、今日はヨメが入院したばあさんのところへ行くので、ワシが残りの圃植。2順目ということで6本づつ。
午前中には終わらせられず、昼を挟んで15:00終了。

去年の秋から組むヒマがなかったゼファー1100のキャブを組み付け。
調子良くエンジンがかかる。

2013年6月3日

実測、大豆播き直し。育苗土の取りまとめ。

Filed under: 大豆,議/集会/勉強会/研修 — pinewell @ 7:00 PM

8:00集合で、我地区4名での実測開始。
まだ、すべての圃場の播き付けが終了していないヒトもいるのだが、
今日は天気が悪く、仕事が捗らないだろうとのことで。
ウチはあまり多くの畑を区切っていないので3か所を測ればすべての面積が割り出せる。

実測中に大豆集団長から入電。
「~~さんの圃場で先日の風により大豆が激しく露出している。播き直すことになりそう」
と言うことで圃場に向かう。
確かに土が飛ばされて激しく露出している。
対応が早ければ土をかぶせる(カルチで?)ことで済んだと思われるのだが、
風が吹いていたのは29日。今日まで気が付かなかったとは・・・。
確かに道路からは中に入り見えづらい圃場。圃場主以外は気付くことができなかっただろう。

実測を終わらせ、連絡を取ってみると午後から自分で播くとのこと。
ロータリーを掛けてまき直しとなった。
ロータリー後には芽が出ていた種もあり、これはどういう結果になるだろうとある意味興味深い。

午後はロータリーカルチの洗浄をしていたのだが、あまりにも寒いのでヤメ。

育苗土の取りまとめ。今年は黒土を2台。土場の修整用に火山灰を2台。

2013年6月2日

大豆除草剤。ロータリーカルチによる培土。

Filed under: 大豆,澱原イモ — pinewell @ 7:00 PM

3:30起き。今日は午後から雨予報でできるかぎり早く除草剤を降りたい。
これまでずっと風が強くてできなかった。今日から3日間は天気が悪い。
発芽までのラストチャンスと思う。
ロロックスを200g/10a。ラッソーを500ml/10a。

降り終わったところで雨がポツポツ。湿らす程度なので返って効きが良くなる、と信じる。

その後、自宅南のイモ畑5反にロータリーカルチ。

早々に終了したので除草剤散布により畝から露出してしまった大豆種子を再び土に戻す作業・・・・。
ヨメに手伝ってもらったのだが午前いっぱいかかった。
2尺2寸の畝に2尺4寸のトラクターではイカンな。幅替えをせねば。せめて2尺3寸。

午後は霧雨が本降りとなりオフとする。

2013年5月31日

大豆播種終了、ロータリーカルチによる培土。

Filed under: 大豆,澱原イモ — pinewell @ 7:00 PM

7:00集合で種子消毒。
8:00よりワシの担当は8反。1時間足らずで終了。
今年の大豆播種作業も無事終了。

午後、ロータリーカルチによる培土。
が、シバウラ3兄弟の大きいほうのPTOが回らないトラブる。
結局次男に付け替え作業続行。

2013年5月29日

大豆播種オペレータ

Filed under: てんさい,大豆 — pinewell @ 7:00 PM

5:00起きで大豆播種。
今年は他家で播き付けがまだ終了しておらず、なしくずしでワシが昨年に引き続きオペレータ。
もう1台は大豆組合長のご子息。

強風吹き荒れる中、17:00まで大豆播種。

残すはあと2軒、2町8反。
本日ウチの補植も終了したようだ。

2013年5月28日

大豆播種。

Filed under: 大豆 — pinewell @ 10:00 PM

ダブリン10kg/10a。
適期播種ができた。

2013年5月27日

洗車、補植。大豆集会。

Filed under: てんさい,大豆,農業機械 — pinewell @ 10:00 PM

作業機の洗車にあけくれる。今日は30度を越えたようだ。
ヨメ・ハハは暑い中補植。

夜、大豆の集会。播種について。

2013年3月28日

雪解け、豆類総会、arduino pro mini

Filed under: てんさい,大豆 — pinewell @ 7:59 PM

5:30に起床。
スマフォでハウスの温度をみると既に5℃くらい。
風は強いがずいぶん暖かい。さっそくハウスのシルバを剥ぎに行く。
畑の雪もだいぶ解け、融雪剤の効果か土が見えている箇所もある。
暖かい風は効果抜群。

今日は9:30より農協会議室で豆部会の総会。その後、「とよみづき」の栽培技術講習会となっている。
ウチも今年から「とよみづき」になるので聞いておかねば・・・と。
とよみずきはユキホマレよりも茎長があり、倒伏しやすい、と。そのために密植は避けるべきなのだが。
肝心の、一番大事な密植度合いについては未だ結果はでていない、と。
ユキホマレの14cm2粒(だったかな?)からどのくらい離せば良いか・・・。

昼に自宅に戻ると、注文しておいた品々が届く。
育苗システムの量産化?のために安く、小さなarduino pro miniを頼んでいたが、
本当に小さく驚いた。
左が通常のarduino、真ん中がarduino pro、右がarduino pro mini。
奥はさっそくブレッドボードに差し込んで動作確認。エルチカは問題無し。
小さすぎてかえって加工が大変かなぁ。電源コネクタも無いし。

2012年12月1日

秋小麦防除2回目、大豆コンバイン整備。

Filed under: 大豆,秋播き小麦,農業機械 — pinewell @ 10:34 PM

9:00。

まだ氷点下だが風は穏やかだし、今日の夜から雪らしい。

さすがにもう根雪になってしまうのでは・・・?

と、いうことでラストチャンスのつもりで秋小麦春小後2圃場に防除。

バシタックベフラン400倍、トップジン2000倍、ラビデン少々。

圃場までの移動で噴口が凍結してしまうのでヤカンに熱湯を準備。

午後はコンバインの整備で防除ができず・・・。残る1圃場はこのまま越冬となってしまうだろう。

コンバイン整備後、本日発売のスマホを購入。分かってはいたのだがガラケーからの初の移行で、

慣れるまでは電話をかけるのだけでもまどろっこしい操作が必要で正直使い辛い。

ネット閲覧は格段にしやすくなったけど。

明日からは大豆部会の研修で横浜へ。飛行機は無事飛ぶのだろうか?

2012年11月29日

作業機収納、大豆刈り取り全て終了。

Filed under: 大豆,農業機械 — pinewell @ 11:59 PM

今日は暖かい。

午前中に作業機(ロータリー、ディスク)を洗車機で洗っていると、大豆集団長から入電。

「今日の深夜、ラストチャンスではないか?」と。

午後、作業機を越冬のためにきちんと収納。

翌午前3:00集合となっていたのだが、18:00になり1:00集合に変更。

21:00になって、少し寝ておこうかと思ってベッドで本を読んでいたら再度入電。

「某集団で刈り取りが始まっている。全然問題ないとのこと。ウチもこれから刈り取りを開始しよう」

と、いうことで21:30刈り取り開始。

自信を持ってばっちり、とまではいかないがまぁ問題ないだろうなり翌1:30までの刈り取りで全て終了。

思えば10月28日にはじまって、1ヶ月以上。長かった大豆刈り取りも終了となった。

« Newer PostsOlder Posts »

Powered by WordPress