朝から小雨模様。気温も低い。
が、培土ならできる。ということで朝から培土。
自宅裏の圃場だが、15:00で圃場の状態が悪くなったため中止。半分を残す。
朝から小雨模様。気温も低い。
が、培土ならできる。ということで朝から培土。
自宅裏の圃場だが、15:00で圃場の状態が悪くなったため中止。半分を残す。
朝からガスっていて圃場に入れず。予想最高気温も10度以下。
午前は補植。
午後、無理せずイモ蒔。
本畝は9往復。畑の形状上できる孫畝が1往復ずつ。
ビートのクルマガタに合わせて下側の孫畝を1往復。上に行って同じビートのクルマガタに合わせて孫畝を1往復。
通す本畝をこの孫畝に合わせて繋げてゆく。この圃場は急坂でジェットコースターに乗っているかのよう。
無事に繋がったが、後ろを振り返るとS字カーブのような畝。やれやれ。
通す本畝のあと、上の枕。下は途中までは土場なので枕いらず。
本畝を終え、下の枕を蒔いて、残すは本畝のみ。2町もないくらいか?
縮尺はひどいがこんな感じ。
補植はチチハハの手により一通り完了となった。
6:30より。
圃場が湿っていてふみふみローラーや最後尾のローラーについてあずましくない。
圃場2町弱に対して肥料が100袋。種イモはミニコンで50+40+40-3=127≒63.5俵。これはすべてカッティングに程よい大きさのモノ。
畝数は98
7:00より。
ワシはイモ畑にソイル。
幼穗形成期ってことでチチは秋小畑に追肥。
自宅前南側の圃場にはマルチミックス。自宅前北側の圃場にはハイグリーンアップ。
ヨメとヨメ妹は補植へ。
午後。
DONを共同で使用しているお宅より、苗が足りないということで5冊提供。
苗ずらしの鉄板も1つ貸し出し。
ワシはロータリー。ヨメとヨメ妹は補植へ。
17:00。雷雨により中止。ロータリーを残す。
朝より甜菜畑にロータリーをかけに。
4町8反は午前中には終了せず。13:00に自宅に戻れる。
その間女性陣で種イモの選別を終了させてもらう。原種は手で切って1個ずつ播くのでまだ焦らない。手つかず。
チチは8210の修理。が、エンジンはかけられたものの、コンピュータが乗っている基盤のダイオードが焼損しており、油圧系が使えない。
ロアリンクも上がらず、これではトラクタとして使用できない。ディーラーに来てもらったようだが、最悪基盤交換で30万!とのこと。さてさて。
午後、移植に備えて苗に防除。
スタークル240倍。フロンサイド100倍。モンセレン200倍。これを400Lの水で溶くのだがずいぶんと濃く感じる。
防除の前にメモリ25で2往復。その後、防除液をメモリ50で2往復。溶け残ったものがあったので少し水を足して片道分。
朝より種いもの選別をしてもらっている最中にわしはハウスの改造。
去年よりも冊数が30ほど多く、苗ずらしを行った後、北側の散水機の道が足りない。
道とアンカーを足して灌水。25で2往復。
その後、種イモ選別に合流。
ハードコンテナ6基分が終了。
明日は中標津にオイルを引き取りに行くことになった。
Powered by WordPress