pinewell's farmer blog 農業と電子工作、ソフトウェア、バイク、車

2012年4月13日

RQフレックスの土採取。タイヤ交換。種イモ引き取り、KLX復活か?

Filed under: 澱原イモ,秋播き小麦,農業機械 — pinewell @ 11:59 AM

8:30。

北朝鮮がミサイルを発射。まともに飛ばなかったようだ。発射後80秒で空中分解とのこと。

と、いうニュースを聞きながらRQフレックスの土採取。

ウチの向かいの南側の圃場から北東から南西に向かい3か所で3深度。

不耕作地だった圃場で南東から北西へ向かい3か所で3深度。

いずれも昨日の暖かさでやっと麦が顔を出した程度。まだ雪が淵には残っている状態でネロネロした中の採取。

終わったところでタイヤ交換。

明日、鹿追までチチが行くそうでスタッドレスがもったいないこともあり、もういいだろうということでタイヤ交換。

今年はもうダメなヨメフィットのアルミ+夏タイヤをやめ、チチフィットがはいていたアルミ+夏タイヤに。

袋ナットに問題がでる。ヨメフィットに使用していた21mmの袋ナットが肉厚で使えず、19mmの袋ナットが必要となる。

そこで、ハハライフの冬アルミに使用していた19mm袋ナットを使用。

冬の交換時にはまず、21mmの袋ナットを使用してヨメフィットのタイヤを交換する。

19mmの袋ナットを使用してハハライフの冬アルミを装着する必要がある。

午後

お茶を1ケース買って、種イモを引き取りに隣人宅へ。

ハードコンテナで6、ミニコンで1パレットを引き取り自宅車庫へ格納。いちおうシートを1枚かけて置く。

札幌のN村からKLXのECUが届く。

「ECUが壊れているか調べるためには車体が必要。だが、カワサキに確認したところ、ECUが怪しいかもしれない。

だが、ECUが壊れた原因が取り除かれないと新品のECUも壊れるかもしれない、その時は新たに購入してもらう」

と、いうことで保証は切れていたのだが、クレーム対応ということで新品ECUがとりあえず届いたのだ。

ドキドキしながら組み付け、キーをON。・・・・ヒューズ飛びません。燃料ポンプ音もします。治ったようです。

おそらくはバッテリーの過放電により、ECUがいかれたのでしょう。越冬はバッテリーを外さねば。

今日はこれまで。明日はカウリングやらはずしていたリレーやらHIDやらを装着して復活予定。

6,319km。

2011年11月23日

イモ

Filed under: 澱原イモ — pinewell @ 10:28 AM
11月1日 6959
11月1日 8071
10月29日 8579
10月29日 8053
10月29日 8330
10月26日 6543
10月26日 7544
10月23日 7374
10月23日 7867
10月23日 6880
10月23日 4927
10月17日 5201
10月17日 7589
10月17日 7098
10月14日 7245
10月14日 7866
10月14日 7639
10月7日 8035
10月7日 6939
10月10日 7805
10月10日 8194
10月10日 7863
10月7日 6400
169001

2011年11月11日

土通し、種イモを預ける。大豆刈り取り終了

Filed under: てんさい,大豆,澱原イモ — pinewell @ 6:00 PM

午前より昨日の続きで家族で甜菜用に使用する土通し。

10:00にお隣さんへ種イモハードコンテナで6ケース+ミニコン5段でパレット1つ、を預ける。

お茶1ケースとディズニーの菓子+封筒に○万円。

午前で終了。早メシ。

12:00より大豆刈り。土手影の日陰がまだ凍ってたり解け出していたりしてべちゃべちゃ。

で、これを最後に残すことにして、他圃場へ。

他圃場は問題なく刈り取り終了。

土手影は最終的にバックで受ける。

16:30日没とともに全圃場の大豆刈り取り終了。

今日は19:00より切り上げ。

2011年10月27日

種イモ選別~

Filed under: 澱原イモ — pinewell @ 6:49 PM

7:00前。

種イモを引き取りにAコープへ。

600kフレコンで4つ。(これで半分、残りは後日。)

実家にてこれをハードコンテナにあける。

自家採取した種を選別して、これもハードコンテナにあける。

日没終了でハードコンテナ二つは無理だった。

2011年10月21日

イモ堀終了。大豆刈り

Filed under: 大豆,澱原イモ — pinewell @ 8:34 PM

7:30

9:00から始まる大豆受け入れの前に前日半分まで積んでいたイモを1台分掘る。

9:00より大豆受けいれ。

6.1俵。トラックに3基積み込みできず、2回に分けての出荷。

12:30までかかってイモの堀取りを終了。+-0。と、いうことは、だいたい町平均の収量。

13:00。大豆刈り取り開始。

1圃場を○完。次は枕だけ。次はコンテナ1基のみ。日没終了。

 

 

2011年10月20日

イモ堀。

Filed under: 大豆,澱原イモ — pinewell @ 7:07 PM

今日は朝からイモ堀。今朝はグッと気温が下がった。

堀置きしていたイモが心配。今日からシートをかけることに。

乾燥注意報がでていて良い具合に乾く。

トラックで3台と3分の2を掘った。残りは2台まで無い。

順調に堀りとれれば明日午前に終わるのだが・・・。大豆の出荷をせねば。さらに刈り取りも。

2011年10月12日

小麦除草剤 芋堀

Filed under: 澱原イモ,秋播き小麦 — pinewell @ 7:08 PM

ガレースを3圃場に散布。

午後は芋堀。

2011年10月6日

イモ堀り。

Filed under: 澱原イモ — pinewell @ 6:27 PM

7:00よりイモ堀り。

最低でも10日出荷分4台が必要。

調子良く掘っていたのだが、15:00。スパイダーリンクのベアリングが壊れた。

鉄工所へ持ってゆきベアリング交換。

日没までできれば5台いけたが、掃除をして引き渡すため、結局4台半。ギリギリ足りるレベル。

・チェーンカバー破損。(これは二次災害 )

・送りコンベアのリンクを一つはずす。(だいぶ伸びている?)

・スパイダーリンクのベアリング交換。(グリスアップがされていなかった?)

 

2011年10月5日

イモ掘り。環境保全事業、大豆集会。

Filed under: 大豆,澱原イモ,議/集会/勉強会/研修 — pinewell @ 7:00 PM

7:00イモ畑で掘り始める。

今日は9:00に環境保全事業の講習会、引き続き大豆の集会がある。

少しでも掘り貯めておくためにヨメも出動しての作業。

が、2往復したところで最終のコンベアに木の根っこの木っ端が引っかかりロッドが詰まってコンベアストップ。

とりあえず集会へ。

環境保全の集会はTS栓の消耗品パーツの交換方法。

大豆集会ではワシがコンバインの機長となってしまう。やれやれ、すごく忙しくなりそう。

午後も併せてもりもり3台。7日出荷の分はなんとか堀り上げた。

2011年10月4日

デガーでの端掘り

Filed under: 澱原イモ — pinewell @ 7:00 PM

大きいジャガイモ畑で圃場の4角をデガーで掘る。

ヨメと一緒にショベルに拾る。

デガーは去年、年代物をチチが中古で購入。コンベアーのロッドが減っていて今にも折れそうだったので

チチが溶接で肉盛りしたが、結局肉盛りしたのもあわせて6本が折れてしまう。

ビニールテープとガムテープでなんとか騙し騙し使う。

« Newer PostsOlder Posts »

Powered by WordPress