pinewell's farmer blog 農業と電子工作、ソフトウェア、バイク、車

2011年6月3日

大豆畑 極小いも畑 除草剤

Filed under: 大豆,澱原イモ — pinewell @ 7:00 PM

ロロックス、ラッソー。
極小は半分上記。なくなったので半分はロロックスのみ。

2011年5月30日

除草剤の下見。

Filed under: その他,てんさい,大豆,澱原イモ — pinewell @ 7:43 PM

2011年5月18日

小さい畑のいも播き仕上げ、種イモ用いも播き

Filed under: 澱原イモ — pinewell @ 7:20 PM

2011年5月16日

イモ播き開始。

Filed under: 澱原イモ — pinewell @ 7:28 PM

6:40出勤。
でかい圃場よりイモ播き開始。
53で3-3。およそ4~5km/h。
北側より東西の畝を東側より2往復。これはロータリーカルチの出入口。
その後、東側の南北畝を2往復。
西側へ向かい西側の南北畝を1往復。
東へ戻り、再び西側へ向かい西側の南北畝を1往復。
これで後は南側を残して本畝へ突入。
肥料の目盛は5前後。本畝1往復で片側2袋をごくわずか越える?。
種イモは自家種が少し大きく1往復でコンテナまる3つ。
買い種は2つ半くらい。
本日は18:20まで。本畝108畝(27往復)を仕上げる。
畝幅69cm(2尺3寸)なのでここの圃場は長い1辺が92mなので約133畝できるはず?
そんなにうまくはイカないので歩幅ではかると後約20畝。5往復。
たねイモが足りないかもしれない・・・・。

2011年5月15日

ポテトプランター装着、イモ畑ロータリー

Filed under: 澱原イモ — pinewell @ 7:28 PM

とても寒い。ので10:00出勤。
今日はイモ播きの準備。
53にプランターを装着。
畝幅69cm。カッティングで播くので前後同数の歯数のスプロケット。
午後、イモ畑2圃場にロータリーをかける。
18:00終了。
謀らずもイモ撒き開始は去年と同じ日になった。

2011年4月27日

新畑にソイル たねイモ選別終了

Filed under: てんさい,澱原イモ,秋播き小麦 — pinewell @ 7:00 PM

8:00出勤。面積は180aくらいで通常なら午前中で終了するレベル。
が、笹の根が絡みつき往路で掃除、復路で掃除と遅々として進まない。
結局昼を挟んで16:00くらいに終了。トラクターに乗ったり降りたりで非常に疲れた。

午前中にたねイモ選別は終了していたようだ。
チチが小麦畑2圃場に追肥。

明日は雨ということで甜菜移植のプランがたてづらい。

もうウチの北の方の地区では移植しているトコロもあるらしい。

2011年4月26日

たねイモ選別、ソイル。

Filed under: てんさい,澱原イモ,議/集会/勉強会/研修 — pinewell @ 7:24 PM

8:00
ヨメと出勤。
午前。ワシは8210で甜菜・大豆畑にソイルをいれる。
チチ・ハハ・ヨメはたねイモ選別。
午後
ひきつづきワシは澱原畑2圃場にソイル。
チチ・ハハ・ヨメはたねイモ選別。

18:00より環境保全の役員会。
代表が欠席のため代打。

2011年4月25日

たねイモ選別はじまり。リフトの空気圧。

町議選挙が昨日終わった。共産党系の候補だけが落選した。
はげます会で22:00~の飲み会。
午前は調子が悪く、10:00にデントコーンの種子を調達せねばと農協へ。
デントコーンにもいろいろ種類があるということと、
刈り取りのコトもあるので買い取ってもらう親戚宅へ。
75日、12mmで播種機は5月10日前後に借りることに。
午後、実家に出勤すると「リフトの左内側のタイヤがパンクしているようだ」とチチ。
街までリフトに乗ってゆく。たしかにハンドルがとられるようだが・・。
リフトの下に角材を突っ込んめばジャッキは必要ない。
前側タイヤはダブルタイヤでエアーをいれるのも外側のタイヤを外す必要がある。
左内側のタイヤを外してチューブを取り出してもらう。以下見ていたので手順。
┌←こんな感じの鉄板をリムのところにあてて大ハンマーでぶったたいてビートを落としていた。
さらにリムもタイヤレバーとハンマーで外せる!
リムを外すとチューブが取り出せる。

チューブを調べてもらったがパンクはしていないよう。単純に空気圧が足りなかったようだ。
点検してもらうとそれぞれ2kくらい。普通車なら十分な圧だが、リフトでは6k入れる必要があるそうだ。
後輪も含めて全てのタイヤに6kのエアを入れてもらい、帰路につく。

甜菜・大豆畑の境界を知るためヨメと100mのメジャーを持って測量。
大豆畑は予定している畑の北側。110aの予定。補助金の関係で絶対に前年作付けより減らせない。
一辺が270mとして41mを大豆畑に。
実際は崖があるため多少少なくなる。
西側でポールを立てて、41mと46.1mに分割。
東側は甜菜畑側(南)から46.1mをとり残りを大豆畑に。

ついでなので実家西の秋小麦・春小麦についても計測。他は1枚畑なのでこれが分かれば圃場図が書ける。
春小 秋小 春小
95.4 48.4 38.0
となっている。

たねイモ選別の始まり。
とりあえずハードコンテナ1つ終了。

2011年4月9日

種イモ引き取り。RQフレックスのための土サンプル収集

Filed under: 澱原イモ,秋播き小麦 — pinewell @ 6:11 PM

午後預けていた種イモを引き取り。ハードコンテナで5個。
今年はネズミにやられていた。
その後、RQフレックスのための土サンプル収集。
2圃場で3ヶ所。1ヶ所あたり20cm、40cm、60cmの層でサンプルを取る。

2010年11月14日

種イモを格納してもらう。

Filed under: 副業,澱原イモ,秋播き小麦 — pinewell @ 7:00 PM

8:00

毎年種イモを越冬させてもらっているご近所さんから電話。

「今日、忙しく無ければそろそろ」と、いうことで種イモをハードコンテナで5つ、保管庫に格納してもらう。

トラックに4つで1回、2回めは土通し機も載せて運ぶ。これで車庫の中が片付く。

廃プラの回収をしてもらい、ビートハーベスターの格納前整備。コールターにスプレーグリスを塗り、グリスガンで給脂。

メインのチェーンがたるんでいたのでこれを1つカット。

午後は秋小を刈った後、緑肥をまきディスクを入れて放っておいた圃場に越冬準備のためソイルを入れる。

16:00

副業のため自宅に戻る。

21:00までかかり、某所のPOSシステムをアップデート。

« Newer PostsOlder Posts »

Powered by WordPress