今日は雨が降る予報だったので、余裕ぶっこいてヨメと遊びに行っていた。
14:30。チチから入電があったのだが気づかず放置。
後で聞くと朝に種子用に使用する部分にレグロックスを降った、とのこと。
で、チチに先輩に「2回かけて確実に効かせろ」と言うことで薬の購入指示のための電話だったようだ。
(後で調べると1回で2回分の薬剤をかけているので良いのではないか?ということになった。薬は買ったのだけど。)
今日は雨が降る予報だったので、余裕ぶっこいてヨメと遊びに行っていた。
14:30。チチから入電があったのだが気づかず放置。
後で聞くと朝に種子用に使用する部分にレグロックスを降った、とのこと。
で、チチに先輩に「2回かけて確実に効かせろ」と言うことで薬の購入指示のための電話だったようだ。
(後で調べると1回で2回分の薬剤をかけているので良いのではないか?ということになった。薬は買ったのだけど。)
今日も暑い。今年は変な年だ。
あまり暑いので予定していた草取りを15:00から開始する。
ターゲットは「いぬほうずき」。
ジャガイモと似ていて分かり辛い草なのだが、放っておくと黒い実がついて種となり増え、
来年の小麦の収穫期に小麦に色がついて大変なコトになる。
防除畝を中心に2往復半。ブロキャスにいっぱいのいぬほおずき。
18:00には作業終了。
8:00。
出勤途中にいつも通り畑の巡回。
連作甜菜畑でカッパン病が進んでいる・・・?
と、いうことで前回16日の防除から10日、カスミンボルドーで防除をすることに。
カスミンボンルドー1000倍、グラミンいつもの量(1000Lで200cc)。
今日は気温も高くなりそうもない(予想最高25度以下)ので硝酸カルシウムで追肥。
小さい畑、連作畑、で昼。
午後、実家裏畑を防除して15:30。
春小後のロータリー掛けが間に合うか?という微妙な時間だが出発。
予想どおり18:30に終了したのだが、もうこの時期この時間は暗い。ライトをつけての作業となった。
午前8:00。
そろそろ出勤しようと思っているとチチから電話。
「ハーベスターの整備をする」と。
行くとハーベスターを共同所有している実家東側に住むSさんもいた。
どうやらSさんが来たのでワシに催促の電話をしたようだ。
ウチは今年は早堀りが無いのでのんびりでも良いのである。
(早堀りとは現在じゃがいも畑のところに秋播小麦を播くために必要となる。澱粉工場に早堀り、及び超早堀りをする面積をあらかじめ連絡することになる。)
グリスアップ、清掃、チェーンの張りを調整。チェーンが伸びていたらコマを落として(切って)張りを調整する。
減ってしまうゴムパーツ類を点検して必要であれば交換。
金がある人は整備工場にだしてしまえば良いのだが、比較的ヒマがあるのと工具も人も揃っているので自分たちでやってしまう。
ベルトコンベアーがいくつもありチェーンも太いの細いの合わせてで10本くらいある。
18年も経っているハーベスターだが、去年ベアリング類は交換しているとのこと。
掘ったジャガイモを上のコンベアに運ぶドラムを回すゴムが減っているので、これをリフトを使用して外す。
パーツを買いに隣町まで走る。戻ってきて昼。
午後。
買ってきたパーツを組み付け、ドラムを元通りにする。
チェーンの調整。5つくらいのチェーンについて、カットが必要だった。
いずれも細い部類のチェーンでバイク用のチェーンカッターで用は足りたが、大きいチェーンだとこれでは足りないだろう。
(530用なのだからバイクでは最大級なのに・・)
チェーンは一コマで調整しようとすると短くなってしまうので半コマで調整する。
半コマというのを初めて知った。
バイクの調整の場合リンク数はほぼ決まっているから、調整できなくなったら交換することになるから半コマなんて使わない、よね?
ともあれ16:30で作業は終了。
その後、KLXのチェーンも調整。これは簡単。
休憩後、偶然入手できたKLXのリアキャリアを装着。
純正の工具の置き場所がなくなるので、やはり箱が欲しくなる。
朝から雨。
札幌あたりはすごい降りっぷりだったようだ。
1日ずれていれば悲惨なことになる所だった。
晴れていれば畑に出なくてはならず、副業の納品が差し迫った身としては都合が良い。
と、いうことで朝から19:00まで自宅で副業。
成果物は何とか形になったので良しとする。
札幌から戻って17:00。
18:00開始の大豆臨時総会に間に合う。
議題は車庫の建設について。
おおよそ300万を越える3社からの見積り。1社に決める。
土盛りは来週早々に自分たちでやることになる。
夜は25日納品となる副業のプログラムを2:30まで。
Powered by WordPress