朝から雨でオフ。
18:30。秋播小麦の講習会。
要点は2点。
播種深度=3cm。
播種量=千粒重で変化。多く播きすぎない。
播種時期は26日以降~10月5日くらいまで?
20日でもよいが、播種量がドリルでは調整範囲を越える?(5kg未満は調整しづらい)
などなど。
その後、農事組合集会。
員外監査の選出に関する議題。難題。
朝から雨でオフ。
18:30。秋播小麦の講習会。
要点は2点。
播種深度=3cm。
播種量=千粒重で変化。多く播きすぎない。
播種時期は26日以降~10月5日くらいまで?
20日でもよいが、播種量がドリルでは調整範囲を越える?(5kg未満は調整しづらい)
などなど。
その後、農事組合集会。
員外監査の選出に関する議題。難題。
8:00。
出勤するとチチがいもの防除を終わらせていた。
ふと気づくと生産履歴の提出を怠っている。どうやら、8/27までが提出期限だったのだ・・。
昨日の天気予報では午後から雨が降り出すと言うことだった。午前中にロータリーがけが終わらせられれば良いな~と
思っていたのだが、4分の1ほどかけたところで降雨。ひどくなって来たので雨天中止。
9:00より小さい畑のいぬほうずき退治。
今日は気温はあがっていないのだが、無風で蒸し暑い。
汗だくになって11:00帰宅。だいたい退治できたと思う。
15:00。
カッパン病の進行を止めるため、連作畑と小さい畑に防除。
プランダム乳剤を使用。連作畑+小さい畑で500ml3本のプランダム乳剤を使用。
連作畑で2500倍、小さい畑では4000倍くらいになっちゃったかな。
18:00には作業終了なのだが、あたりは暗い。今後もっと早く暗くなるな。
7:00
4tダンプで車庫に集合。
今日は大豆組合で金を出して建てる車庫の土盛り。
農家はいろいろなことをするが、今日の役割はダンプを運転して土取り場ばで行き、ショベルで火山灰土を
積んでもらってそれを建設予定地の畑に下ろす仕事。
ちなみに、ダンプに土をいれるのも、運ばれた土を均すのも大豆組合のメンバー。
もしかすると自分が選ばれることもあるのでできるようにしておかなければいけない・・・のか?
今日は台風崩れの低気圧が近づいており、途中から雨が結構な量になった。
それでも昼頃には一人9往復で約90杯の土を入れることができた。
昼食は組合で頼んだカツ丼。
午後の作業は雨も降っているので一人1台づつ、山砂を運んで終了となる。
9:00出勤
昨日、チチが実家前の春小跡地の防除畝の部分だけにロータリーをかけていたので
それに倣い南の春小跡地の防除畝部分と端だけロータリーをかける。
たしかに防除畝は青々と春小の芽がでていたのである。残しておくと来年厄介なことになるので
可能な限り残ってしまっている種は出芽させてしまいたいのである。
午後チチから入電。
「連作畑の草取りをしないか?」と誘われたのでヨメとともに出動。
しばらく見ていなかったが、沢の部分に大量の草が・・・。蓼の集落やらができてしまっていた。
18:00日没終了。
Powered by WordPress