pinewell's farmer blog 農業と電子工作、ソフトウェア、バイク、車

2015年1月12日

4K環境更新。CDU2150A+T221+P2415Q

Filed under: その他,副業 — pinewell @ 6:39 PM

去年の年末に驚くニュースを発見。
DELLから実売5万円程度の4Kモニタが発売されると言うもの。
某掲示板ではその話題で盛り上がっており、アマゾンやらヨドバシやらで予約注文するも発売延期やらで入手困難なのではないか?とか。
DELLからメールもチェックするも、確かに発売日には入手できないようだ。

スレをチェックしていると「Amazonで予約復活」を発見。即注文すると目出度く発送された。どうやら入手困難なのは27インチモデルで
私が欲しかった24インチモデルはその後も比較的入手可能だった。
メールを見返してみると12月16日には届いたようだ。

無事セットアップが完了しているのでメモしておく。
あ、ちなみにマザーボード、CPU、メモリも入れ替えている。
現在の環境
CPU core i7 4790K (殻割り)
MB Z97X-UD3H-BK
Memory Panram W3U1866HPS-8G x4
VG MSI R7 260X 2G x2
モニターの接続には DVIx2本でCDU2150A,DVIx2本でT221、DisplayPortx1本でP2415Q。
マザーにオンボードのHD4600でHDMI1本。

モニター4K 3枚。FHD 1枚。
CDU2150A 3840x2400x33Hz SingleDVI-D を2本。EDIDオーバーライドケーブル。
T221 3840x2400x48Hz DualDVI-D を2本。EDIDオーバーライドケーブル。
P2415Q 3840x2160x60Hz DisplayPort を1本。
E2210HDS 1920x1080x60Hz HD4600でHDMI を1本。

実際のところP2415QをメインとしてT221をサブに、CDU2150Aを撤去してまおうかとも思ったのだが、
縦2400の解像度に慣れてしまった身としては2160は耐えられそうもなかったので、4K3枚並べることに。
これまでどおりT221がWindows機での開発用メインモニタとなる。

Linux側ではP2415QをメインにE2210HDSをサブとして使用している。
P2415Q 3840x2160x30Hz HDMIケーブル
E2210HDS 1920x1080x60Hz DVIケーブル。
30Hzが気になるが、DisplayPortの仕様で下記記載のじつに許せないことがあり仕方無し。
_
/ \
| ○ <-私
実際はもっとなだらか
CDU2150A T221 P2415Q E2210HDS

良い点
開発中(と、いうか書斎にこもっている時)にはE2210HDS では監視カメラの画像が並べられる(3列x2行)
linux側でも4Kとなったので作業領域が広がった。
P2415Q 24インチなのでT221よりは字が大きい。
P2415Q 軽い。T221から比べるとホントに軽いし薄い。

不満点
DisplayPortの仕様らしいのだが、入力切替(mDP HDMI)でモニタが切り離される(ケーブルを抜いたのと同じ状態)。
そのため、P2415Qに置いておいたウィンドウが違うモニタに移動されてしまう。復帰後自分で再配置しないといけない。
モニタの配置は記憶してくれるので再度設定する必要はないのだが、ウィンドウの再配置はがっかり。
有効な対策は高価なDisplayPort用のEDID保持機。この解像度に対応したものがあるか不明。
DVIケーブルと違ってEDIDのオーバーライドは(簡単には)できそうにない。
linux機にHDMIを使用しているのはこのため。HDMI接続なら入力切替でも保持できている(オーバーライドケーブルも作ったのだが)。

gamen

 

 

 

 

 

5番のモニターが1920×1080でFHDなのだが、小さく見える。
一番右の3は某掲示板でHDMIポートにP2415Qを接続するとDisplayPortの問題がなくなるという情報をもとに
P2415QのEDIDROMをのっけたHDMIケーブルを挿してみたのだが解決に至らなかった名残。まだ外していなかった。

gamen2

 

 

 

 

 

 

 

Eyefinityでディスプレイグループを作成している。
2番がCDU2150Aで1920x2400x33Hzを2つ。1番がT221で1920x2400x48Hzを2つ。

スケーリングはすべてのモニターで100%。目が良いのでせっかくの作業領域を無駄にしたくない。

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

Powered by WordPress