我が家もそろそろビートの苗作り。実際は18日より作業予定だがハウスにて準備を行う。
我が家の散水機は去年改造してWifi接続とした。

赤丸のセンサーで緑丸のレール支柱を検知します。

ポールの数を入力することで途中で引き返すことが可能。
設定された往復数で終了させられます。散布終了後にLINEに通知することも可能。

ポール数、往復回数の設定ができます。上記設定では「8番目のポールまでで3往復する」です。
1年ぶりに使うのですっかり忘れていました。使用するにはWifi環境が必要。
ウチのハウスにはWifi LTEルーターのAterm HT100LNを常駐させることになります。
使用しているモジュールはLCD付きのESP32。日本で買うのは高いですね。